
セリアだけで作れる!オリジナルお正月飾り🎍
早いもので、もうお正月飾りなどを用意する時期になりましたね。
最近は、クリスマスリースはもちろん、お正月飾りもハンドメイドの作品の物が売っていたり…。と、思ったら、セリアで材料がいろいろと売っていたので私も挑戦して、作ってみました!
ハンドメイドのお正月飾りの作り方が気になる方!良かったら、見て下さい🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 35965
- 222
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・しめ縄ベース
・お好みの飾り(右上から時計回りに、ベリーピックワイヤー。アレンジワイヤー。アレンジメントピック ベリー&松ぼっくり。ミニマツコエダピック。ベリースプレー。しめ縄ベース。迎春扇モダンワイヤー。)
上記のアレンジワイヤー(うちにありました)以外はセリアで揃えました。
・あればアレンジワイヤーなければ細いワイヤーや麻紐など
[作り方】
材料を選ぶ時に、だいたい配置を考えて購入すると思いますが、まずは1番後ろに付ける、特に長いもの(ベリースプレー)をしめ縄ベースにおきます。
この長い枝の部分をしめ縄ベースに巻きつけるのですが、一緒に止めたい物があれば、(アレンジメントピック ベリー&松ぼっくり)一緒に添えて巻きつけます。
写真のように、ぐるぐるとしめ縄ベースに巻きつけて怪我をしないように最後の部分をしめ縄ベースに差し込むようにしておきます。
2種類巻き終わりました。
次に左側にミニマツコエダピックという飾りを写真の位置につけようと思います。
これも写真が分かりにくいですが、同じようにしめ縄ベースの後ろ側にぐるっと巻きつけました。
そしてミニマツコエダピックの前にベリーピックワイヤーという飾りを付けたかったので、巻きつけてあるワイヤーに差し込み、しめ縄ベースの後ろ側にぐるっと巻きつけました。
大まかな飾りを付けたところで、アレンジワイヤー(写真の細いワイヤーです。)で、全体が取れないようにしめ縄ベースにぐるぐる巻き付けておきます。
ワイヤーの最後の部分は、やはり怪我をしにくいようにしめ縄ベースに入れ込むようにしておくと良いと思います。
最後はやはりお正月らしく初春と書かれた、迎春扇モダンワイヤーを付けます!
これは写真のようにワイヤーが付いています。
付けたい場所に置いたら…
裏返して、ワイヤーを上下から1本ずつ出します。
そして、ワイヤーが外れないようにぐるぐるときつく巻いたら、またしめ縄ベースに入れ込みます。
表にして、全体を整えたら出来上がりです🎵
いかがですか?
アレンジがしやすいように、はじめからワイヤーが付いていたりしたので、思っていたよりも、楽しく思い通りに作ることができました🎵
今回のお正月飾りは、ハンドメイドに挑戦してみたいな…と考えている方、100均の飾りから始めてみるのもおススメですよ✨
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
- 35965
- 222
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
オール100均!わら要らずの手作りしめ縄リースの作り方りんご
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*
-
ほぼ100均の材料でオシャレなしめ縄作りyuka
-
100均アイテム1,000円以下で出来ちゃうボリューム満点なクリスマススワッグ🎄K.T.W.S
-
クリスマス→お正月リメイク♪麻ひもで作るしめ縄飾り☆aya-woodworks
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
【セリア】100均あの商品をヒンメリ風のクリスマスリースに簡単リメイク☆____pir.y.o
-
グルーガンで簡単♪モダンなしめ縄飾り*____pir.y.o
-
ご祝儀袋が活躍!?グルーガン不要♪しめ縄簡単アレンジ法____pir.y.o
-
ペーパーナプキンで簡単リース作り*pink maple
-
グルーガンがなくても出来る!?サマーリースを簡単ハンドメイドする方法★____pir.y.o
-
100円アイテムのみで♪梅雨を彩る紫陽花飾りを簡単ハンドメイド♡____pir.y.o
-
【セリア】たったの300円♡差し込むだけ♪吊るせる手作りフラワーブーケでお手軽夏インテリア____pir.y.o
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
Hazukiさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5