
インテリアマイスター科(2年制/週5日)
自分でデザインして、自分で作る能力を習得できる!
インテリア・家具・建築のものづくり専門2年コース
自分でデザインして、自分で建てた家に、自分が作った家具でインテリアを演出する能力が習得できる、デザインからものづくりまでを身につけるコースです。
●国家資格 二級建築士・木造建築士 受験資格指定学科
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1361
- 6
- 0
-
いいね
-
クリップ
インテリア・家具施工の知識と技術を身につけた、デザインができる「つくり手」を養成
今、建築現場では、施工技術や資材の進化、デザインの多様化などから、デザイン知識と施工技術の両方を有し、建築家やデザイナーと対等な立場で意見交換ができるばかりか、センスの良し悪しを含め顧客の気持ちまでわかる感性を持った新しい職人「多能工」が求められています。
インテリアマイスター科では、木工の基礎から家具作りまで、さらには大工仕事、塗装、クロスやカーペット貼りなどのインテリア施工に必要なすべての技術を学びます。2年間で基本技術を身につけ、その背景にある考え方や姿勢にまで精通できるようになるのが目標です。従来の職人との違いは、デザイン知識もしっかりと理解していること。デザイン理論から空間の構造までを学び、デザイナーの意図を正確に読み取る力を身につけます。
職人の枠を打ち破り、さまざまなインテリアを自分一人で基礎から仕上げまでコントロールできる力を身につけ、今後ますますニーズが高まるリフォームやリノベーションスペシャリスト「多能工」として求められる腕とアタマを着実に養います。
- 1361
- 6
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
持っているだけでかっこいい!女性向けの資格をご紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦から占い師に転職!?向いてる人って?資格は必要なの?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
50代からはじめる資格学習!復職に活かせる資格・趣味の資格LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ベンチャー企業への転職を考えている人は読むべし!転職活動に必要な情報や有利な資格と条件LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
主婦の転職の強い味方!?宅建資格を取るメリットとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【専門家監修】古民家リノベーションとは?費用や魅力を徹底解説!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】家のフルリフォームと建て替えどっちがお得?費用相場など徹底比較LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】リノベーションでおしゃれなキッチンに!できることや費用まとめLIMIA 住まい部