
もみじのアクセサリー🍁作ってみました。
季節を感じるアクセサリーを、身につけたくて、桜、紫陽花、朝顔と、作ってきましたが。。。
今回は、お花ではなく、葉っぱ。
もみじ🍁をアクセサリーに使ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3574
- 56
- 6
-
いいね
-
クリップ
もみじの空き枠を使う。
can doの、もみじ🍁空枠。
金色と銀色、ありました。
まずは、半分より、上の部分を、マスキングテープなどで覆います。
黄色のレジンを流して光化させて、固まったら、次にマスキングテープをはずし、上の部分にオレンジ色のレジンを流し固めました。
表面がボコボコになってしまいましたが、それもご愛嬌という事で。。。
(≧∇≦)
革紐を編んで、ブレスレットを作り、もみじ くっつけてみました。
ちょっと、重いけどσ(^_^;)、手元でもみじ揺れて、楽しいです。
イチョウの空枠のも作ってみました。
でも、
もっと
繊細で
色鮮やかな
もみじ🍁‼️
作れないかなぁー
🤔🤨🧐
ありました。
困った時の、プリント出来るプラ板‼️
自分で撮影した写真や、PC画のもみじを、100円ショップで売ってる
印刷出来るプラ板
に印刷しました。
ハガキの大きさのプラ板に、
13〜15枚のもみじ
を印刷をすると、出来上がりが、いい感じの大きさになりました。
印刷時の最大のポイント!
焼くと縮んでかなり色が濃くなるので、
⭐️薄い色で
プリントされるように写真モードや丁寧な仕上がりのモード使わず、
⭐️普通紙モード
でさっとプリントする!
上の画像見て頂くと、わかるかと思いますが、かなり薄いプリントになっていますが、これを一つづつ切り離し、トースターなどで、焼くと。。。
こんなに、小さく。。。
(比較として、ボヌールシリーズのマヨカップを置いてみました。)
色濃くなりました。
あとは、このできあがった、もみじ🍁さんたちを、いろんなモールド入れて、透明レジンで固めると、良いだけです。
セリアの波紋型モールドに、適当に配置して、レジンで固めてみると。。。
湖面を漂うもみじ🍁
風な仕上がりになりました。
😆
いろいろ試してみて下さい。
次に、もっと時短な方法。。
マスキングテープを使う。
一枚ずつめくれる、マスキングテープ。
このシリーズ、季節ごとに新作が出てます。
以前、桜のアクセサリーを作った時も使いました。
今回、アクセサリーに使うには、サイズが大きいので、スマホカバーにつかいました。
市販の透明ケースに、テープを貼り、仕上げに、表面にレジンを塗り、光化させています。
もっと早く、もみじの季節に、このアイデア、アップするつもりが。。。
年末になってしまいました。😭
何かの参考になれば、幸いです。。

- 3574
- 56
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
ダイソーのゼリーキャンドルでハーバリウム風な涼しげインテリアを作成♪K.T.W.S
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
【ALLダイソー】インスタで話題のクレイケーキ風オブジェを簡単手作り♪____pir.y.o
-
100均の目かくしシートで窓を可愛くデコレーションノリエ
-
プチプラdiyでガラスのおひな様♡ 今年の雛祭りは100均やお家にある物でアレンジ自在の簡単ひな人形を作ってみませんか♪tar
-
手作りメッセージカードのアイデア&作り方|飛び出す仕掛けやマスキングテープの簡単デコレーションを紹介LIMIA ハンドメイド部
-
【簡単ハンドメイド】かわいい!レジンで押し花風スマホケースの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
セリアのコレクションケースで不思議な魔法のランプ奏ちよこ/こまどりや
-
【ハンドメイド】10分で完成!100均のリメイクシートで高級感あふれるスマホケースができちゃった♪LIMIA ハンドメイド部
-
シンプルすぎるコンパクトケースを自分好みに奏ちよこ/こまどりや
-
【ハンドメイド】100均の材料だけで門松のペーパークラフトに挑戦!!LIMIA お買い物部
-
ためてしまいがちな、かわいい包装紙を使ったクラフト3選LIMIA DIY部