
100均材料とデニムで★簡単コースター!
デニムをオシャレに再利用しませんか?
100円均一材料と古着のみで簡単に作れますょ!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26875
- 68
- 0
-
いいね
-
クリップ
材料
▼履かなくなったデニム
▼MDF材(10×10cm)
ダイソーにて購入しました。
6枚で100円!◝(๑⃙⃘′ᗨ˂̶๑⃙⃘)◞♡
▼グルーガン
ダイソーのものを使ってます!
▼はさみ
大きさも、厚みも、コースターにピッタリ!
100円で6枚…♡
むふふふ…
作らなきゃダメでしょっ♡
では、作っていきましょう!
まず、コースターに合わせ生地をカットします!
*我が家のテイストに合わせるために、木材をオイルステインで茶色に着色しちゃいましたが、そのままのナチュラルカラーでもオススメです…♡
コースターに合わせてカットしていきます!
カットする場所によって見た目の印象が変わります♡
少し、ステッチ部分を入れたり、ポケット部分を入れたり…ノーマルにしたり…୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)
ぜひ、デザイナー気分でカットしていきましょう♪
カットする際、
コースターのサイズから約5mmほど小さめにカットしていきましょう!
少し、ウッド感を見せたいので♡(∗ˊ꒵ˋ∗)
チリチリ作業をします…
チリチリ作業??(⊙ਊ⊙ )
と思った方は、今回、ぜひ覚えましょう。
(いえ、覚える必要はありません…謝。)
私が勝手に名付けた作業なのですが…
デニムをカットした時、切り口が雑な切りっぱなしになってしまいます。
そこをより自然なチリチリ感にしたいので、カットした端の糸を爪で少し引っ張り出し、抜き取ったり、カットしたりしています。
端から、1,2本糸を引っ張り出してください。
自然な切りっぱなし感になるんです!
(コツを掴むと、このチリチリ作業が職人になった気分にさえなります…笑)
こちらが…
" チリチリ作業 " 完了!
デニムの切り端が自然なチリチリ感出たでしょ?
(私の変なこだわりです…
今後のデニムを用いたレシピには、頻繁にチリチリ作業がでることでしょう…笑)
貼り付けていきます!
グルーガンは、固まりやすいので端から少しづつ、指先で平坦にならしながら、貼り付けていきましょう。
今回グルーガンで貼り付けましたが、
無ければ木工用ボンドでも良いんじゃないかな?と思います。
あくまでも、
ご家庭で使う手軽なコースターなので、あまり神経質にならず、自分自身がやりやすい方法で作っていきましょう!( ◜◡◝ )
貼付完了!あとはアレンジ自由!
スタンプしてみましょ〜♪
今回、 仕上げにスタンプをしてみました!
数字スタンプの他に、
文字系のスタンプは、全て100円均一セリアで売っていたものになります*̣̩⋆̩
*スタンプインクは、
油性のものを使ってくださいね!
※右下のスタンプ…
逆さになってしまった…痛恨のミス。
気にするけど…気にしない…( ¯⌓¯ )
収納時はこんな感じで…
カゴに入れてスッキリ…♡
デニムのブルーテイストが木材に映える♡
キッチン映え♡(◍′◡‵◍)
今回、デニムでリメイクしましたが、
スウェットや、ネルシャツなど、いろんな古着でも応用できるかと思います⑅⿻
ぜひぜひ、
作ってみてくださいね!୧(୧ˊ͈ ³ ˋ͈)
- 26875
- 68
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
雑貨屋風イーゼルを100均DIY♪セリアのすのこでDIYするイーゼルの作り方neige+手作りのある暮らし
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto
-
塗装あれこれ。サビ加工練習。そあら
-
お正月飾りをDIY。【男前なしめ縄作り】そあら
-
【新商品】セリアのモロッカンタイルシールにひと手間かけて♪カフェトレーを作ろう!rumi
-
【100均簡単リメイク】ダイソーのブリキバケツをペンキでペイント*セリアの転写シールで可愛い雑貨にmaca Products
-
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめましたLIMIA DIY部
-
ダイソーの時計を簡単リメイクで雑貨屋さんみたいに!奏ちよこ/こまどりや
-
えっ!?これダイソーの木箱!?絶対100均には見えない裏技、DIYチェストの作り方!"swaro109
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
ペイントして貼って完成!セリアウッドブロックとホームセンターのウッドパーツで立体可愛いインテリアブロックkakihome
-
かまぼこ板は捨てないで!便利なDIYアイデアをご紹介LIMIA DIY部