
拾い集めた枝と端材で0円クリスマスツリーを作ってみた
長女と二人で、拾い集めた枝と端材で0円クリスマスツリーを作ってみました。
材料集めに1時間、作業時間に1時間。週末のちょっとした時間で出来ちゃいました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 4548
- 60
- 2
-
いいね
-
クリップ
この記事の目次
久々の投稿です。
最近、いろいろバタバタしていてDIYしていなかった気がする。
もうすぐクリスマスということで、我が家でも恒例のクリスマスツリーを引っ張り出してきました。
娘たちと飾り付けをするのはとても楽しかったけれど、なにか物足りない。
「…クリスマスツリー、作ってみる?」
と提案したところ、工作好きの長女の顔がパーッと明るくなったので、作ってみることにしました。
散歩がてら材料あつめ
長女と二人、近所を散歩がてら材料あつめ。
なるべく太めの枝を拾い集める。
「これは?」
「ちょっと細いね。そっちは良さそう。」
楽しい。
端材あつめ
家の倉庫から2×2材の角材と、失敗作のステンレスパイプを持ってきた。
考えながら作る。
組み立て
2×2材を相欠き接ぎして土台を作った。
太めの枝木を補強材にして、ステンレスパイプを土台に差し込む。
枝に穴をあけて、ステンレスパイプに差し込んでいく。
太くて長い枝→短い枝。切ったり折ったりしてアクセントをつけてみた。
完成!
適当な感じで進めた割に良い感じに完成!
少し土台の色が明るいけど、ワックスかけるなり紫外線でエイジングするなりしていけば馴染みそう。
Amazonで購入した安いソーラーLEDを巻いてみた。
枝は煮沸消毒していないので、これは完全屋外用。暖色系の小さな光源の方が似合うかもしれない。
- 4548
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【DIY】砂場を庭につくる。そあら
-
100均アイテム流用。週末パパがDIYでホース掛けを作る!すばぱぱまま
-
制作費0円!端材を貼るだけ全身ミラーリメイク。そあら
-
木製おもちゃをDIY。そあら
-
【自作ランプシェード】100均和紙と木工ボンドで作る★手作りランプシェードが楽しいayu
-
100均のセメントで海外インテリア風テーブルをDIYak3
-
キッズの大型ジュエリーケースを100均グッズでハンドメイド奏ちよこ/こまどりや
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
100均グッズで作れる!フラワーガーランドライトkanipangram
-
簡単!10分でパレットをDIY!maiikkoo
-
100均のフォトフレームでお手軽ニッチをDIY!ノリエ
-
IKEAのフックが可愛すぎる❤a_calm_day
-
【100均DIY】フェイクグリーンの壁掛けをつくる。そあら