
【専門家監修】地震保険に積立型はある?掛け捨て型と積立型の保険はどう違う?
LIMIA 住まい部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
総返済額を左右する『諸費用』。住宅ローンを利用する際、金利だけに目を向けがちです。一目でわかるので比較しやすいですよね。一方、金融機関によって差が大きいのが『諸費用』です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
先日、子どもに「おじいちゃんが家を建てた時代って、
住宅ローンの金利は7%前後だったんだよ」
と話したところ、あまりの高さに絶句していました。
マンションリフォームリフォームスタッフの近藤です。
「自分が新築やリフォームする頃まで低金利が続くといいなあ」
と言っていましたが、さてどうなるんでしょうね。
住宅ローンを利用する際、金利だけに目を向けがちです。
一目でわかるので比較しやすいですよね。
今回は表面金利だけではなく、実質負担額を確認するポイントのお話。。。