
使用環境で大きく変わる遮熱カーテンの効果
遮熱カーテンの遮熱効果について、お伝えしたいと思います。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1862
- 5
- 0
-
いいね
-
クリップ
遮熱カーテンを使うと室内温度が、
2~3℃下がります。
工業試験所でのJIS試験法では、
5℃の差が出たデータもあります。
私が6月の時点で実験した時は、
窓辺で5度の温度差が出ました。
しかし8月に同じ実験をしても、
その時は2度の差でした。
なぜ2ヶ月で温度差が出たのか?
それは気温が大きく関係しています。
6月は気温(室温)がまだ低いので、
遮熱で大きな効果が得られます。
8月はすでに室温がかなり高いので、
陽を遮っても大きな差は出ません。
それは陽の当たらない北の部屋でも、
真夏になれば暑いからです。
マイナス10℃と謳う商品もありますが、
室温が10℃下がるとは言っていません。
恐らくソファーなどの表面温度が、
遮熱カーテンがあるかないかで、
10度の差が生じたのだと思います。
人の心理として数字が大きいと、
性能が高いと信じてしまいます。
そこを巧みについた商魂に、
騙されないように気をつけましょう。
冷静に考えていただければ、
真夏の30度を超える室温が、
エアコンなしで20℃に下がるなら、
それはもう大発明ですから。
10月~6月までの期間なら、
カーテンで大きな満足を得られます。
7月~9月の間はエアコンなど、
室温を下げる空調製品を併用して、
部屋を涼しくするのが正解です。
遮熱は夏の期間だけではなく、
マンション高層階の環境では、
冬でも暑くて困ることがあります。
この遮熱効果をうまく活用して、
快適な空間づくりを目指しましょう!
- 1862
- 5
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
断熱材で壁をリフォーム!冬は暖かく、夏は涼しく、快適な一年を過ごそう!LIMIA 住まい部
-
基礎断熱リフォームでお家を心地よい空間にしよう!LIMIA編集部
-
省エネ住宅ってどんな家なの?メリット・デメリットもしっかり理解して検討しましょうLIMIA 住まい部
-
【寒さ対策】おしゃれブラインドで寒さの原因「コールドドラフト」知らずのあったかい部屋に変身♪セイキ販売株式会社
-
「吹き抜けやリビング階段に憧れますが、寒いですよね?」にお答えしますホームデザイナー erisa
-
サンルームを設置しよう!ベランダをおしゃれにリフォームLIMIA 住まい部
-
太陽光発電でもし日陰になったとき発電量はどれくらいの影響を受けるの?LIMIA 住まい部
-
外壁塗装に最適な温度とダメな温度とは?失敗しない外壁塗装の温度条件をご紹介!LIMIA 住まい部
-
【専門家監修】ペアガラスと二重サッシの違いとは?メリットや費用まとめLIMIA 住まい部
-
省エネ&エコで助かる!冷房効率までUPする西洋すだれセイキ販売株式会社
-
太陽光発電は北側に設置しても大丈夫なの?発電量の違いや注意点を紹介LIMIA 住まい部
-
エアコン暖房で電気代を節約しよう!おすすめ商品3選や乾燥対策などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
太陽光発電で曇りの日の発電量はどれくらい落ちるの?気になる疑問を解説しますLIMIA 住まい部