
【カレンダー活用】自分時間と家族時間を"見える化"しよう
アナログ人間もまだ多数!壁掛けカレンダーを活用すれば、家族のコミュニケーションが円滑になりますよ♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 27806
- 53
- 2
-
いいね
-
クリップ
来年のカレンダーは準備しましたか?
カレンダーの発売は9月下旬からスタートしていますが、お気に入りのカレンダーはお決まりですか?
ここ数年、我が家ではNOLTYのカレンダーを使っています。
カレンダー最後のページに型番を切り取る部分があるのもポイントです。
店頭購入する時は、これがあると迷わずに購入できます。
はじまりは月曜日派?日曜日派?
カレンダー選びで、譲れないポイントは曜日の始まり。
手帳同様日曜日始まりが多いですが、我が家は月曜日始まりを選びます。
暮らしのリズムに合わせて選ぶと良いですね。
書き込みスペースも大事です。
以前使っていたものは無地でしたが、罫線があると書き込む目安になります。
予定を書き込む段はヒト別です。
家の用事や家族で行動するイベント等は上段のスペースに書き、
「お願い」と「忘れないでね!」をさりげなくアピール(笑)
使いこんでいるスタンプもインクを補充して、まだまだ現役活用中です。
こすって消せるインクのスタンプも増えているので、併用しています。
こすって消せるフリクションは、0.38~0.4㍉を愛用中。
用事が立て込むと、これくらいの細さが便利です。
それでも消せないことが発生したら、
修正テープならMONO AIRがラク~な引き心地です。
カレンダーでお互いの予定を見える化して、自分時間・家族時間を
もっと楽しみませんか?
- 27806
- 53
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均】自分だけのオリジナル!家族スケジュール帳を作ろう美猫(みねこ)
-
生活感の無い部屋を目指す!カレンダーの種類を把握し集約する!【シンプルライフ・ミニマリストへの道】ライフオーガナイズたなばた
-
3つのコツで叶える!使いやすくておしゃれな手帳の書き方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
今年こそは家計簿をつけたい📖続けていける!見返したくなる!手描き家計簿のススメ♡ayako.anko
-
スケジュール管理だけじゃない!無印マンスリーノートは家計簿にもオススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
教えて!みんなの手帳術。暮らしを彩る便利な使い方をマスターしよう♪LIMIA編集部
-
家事カレンダーを作りませんか?日常に埋もれる家事を無くす簡単なワザ!kukka
-
コレだけで手帳が見やすく&楽しく♪『キングジム』社員さんの手帳術から書き方のヒントをご紹介!LIMIA編集部
-
実は簡単!?紙類の収納は「すぐに定位置」でお部屋スッキリ☆m'm ( @m_m_home )
-
【楽天】知らなきゃ損!?機能性バツグンおすすめ2020年スケジュール帳10選LIMIA お買い物部
-
「年賀状」は何年間取っておけばいいの?処分方法もご紹介整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
【手帳にオススメ】家族のスケジュール管理にオススメなペン!Fujinao(フジナオ)
-
IKEAや無印などのアイテムを使った「家族の掲示板」で、家族みんなのスケジュール管理miii