
収納グッズを買う前に!まずは家にあるもので収納を工夫してみよう!
新しくモノを買った時。整理してモノの見直しをした時。そのモノを収納するのにすぐグッズを購入していませんか?
その前に一歩立ち止まり、身の回りをグルリと見てみましょう!
案外家の中には収納できそうなものが保管されていたりするものです。
今回はそんな収納グッズを買わなくても家にあるもので工夫できた事例をご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 145198
- 1030
-
いいね
-
クリップ
掃除道具をマグカップにイン!
小さな隙間掃除ブラシは筆立てのような細長い入れ物に立てて入れれば取り出しやすくて便利です。
そんな細長い入れ物あったかなぁと探していたら見つけたのが、このマグカップ。
陶器製なので水分のついたままのブラシをそのまま気軽に入れることが出来るし、蓋がないから通気性もバツグンです!
デザインが気に入って購入したマグカップなので、インテリアにも馴染みます。
収納っぽくなく、おしゃれに、でも実用的に収納したい!そんな時はマグカップやグラス、ちょっとデザイン性の高い保存容器やフラワーベースなどを取り入れてみてはいかがでしょうか。
乾物入れにキッチンツールを立てて収納!
その昔、乾物入れにと購入した缶セット。
現在は密封性の高い容器に入れ替えたため、空き缶として保管していました。
そこに入れたのは、キッチンツールです。
使用頻度の高いキッチンツールはコンロ下の引き出しに入れていますが、ここに入れたのは使用頻度の低い2軍のもの。
深さのある足元の引き出しに立てて入れています。
丸い缶が泡立て器収納にピッタリサイズでした!!
もう一つの缶にはアイスクリームサーバーや巻き簾などを立てて収納しています。ここに入るだけ!と適量管理できるので、余計なキッチンツールを増やすことも防いでいます。
奥行きのある本棚に!ティッシュケースと本?!
奥が深い本棚には本を奥と手前に分けておけば収納量が倍増します!
奥に置いた本が埋まらないよう、奥だけ高さを上げて全部のタイトルが見えるよう工夫しています。
カサ増しに使ったのは、ティッシュの箱!中身は入れたままの方が強度を保てます。
他にも収納ボックスを逆さまにして本を乗せるといった方法もありますよ!
プラスチックコップに調味料チューブを!
軽くて安心のプラスチックカップは子供用にと購入したもの。
ですが最近すっかり使わなくなってしまいました。
そこで活用したのは冷蔵庫の中。バラバラになりがちな調味料チューブを入れておくのに使っています。
高さがあるので安定感があり、ほぼ透明なので中に入っているものが見やすいんですよね。
真っ白で高さのある収納にすると見た目はスッキリしますが、中身が見えないため食品ロスを生む可能性を増やしてしまいます。
それを避けるためにも迷子になりがちな冷蔵庫のものは透明の容器に入れることをオススメします!
収納グッズではないけれど、家の中にあるもので意外と収納は完成できるものです。
デザイン性に富んだものを取り入れることで、収納が見た目にも楽しいものになりますね。
余計な買い物をしないので、経済的にも優しいというのもポイントです!
まずは手持ちのもので収納を整えてみるのも悪くありませんよ!
- 145198
- 1030
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
調味料の収納アイデア実例12選|シンク下やコンロ横を無印やニトリ・100均でLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
新生活で暮らしが整う!おすすめ「カトラリー収納」happy♡storage
-
カトラリー収納を〔無印良品〕で!時短をかなえる収納テクニックとはLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ダイソーに行ったら要チェック!便利収納グッズ【キッチン編】happy♡storage
-
ごちゃつきがちな冷蔵庫のサイドポケット💨我が家の収納実例をご紹介✨ayako.anko
-
100均のおすすめグッズ8選と収納アイデア☆スッキリ綺麗に使いやすくsh.atyou
-
セリア・キャンドゥのケースを活用した我が家のキッチン収納☆akane.cn20
-
あの「〇缶」にピッタリ♪キャンドゥ・セリアの真っ白サークルボックスの使い方南の島でお片づけ*整理収納アドバイザー川根礼子
-
●本当に使える100均収納グッズはこれ!!セリア、ダイソー、ワッツから8選●瀧本真奈美
-
お料理をもっとスムーズに♪キッチン収納術8種類とポイント4つLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
急な来客でも大丈夫♪見えちゃう収納棚の中も色を統一してスッキリ収納!akane.cn20
-
おやつの時間が楽しくなる!お菓子収納のおしゃれアイデア10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部