
家にあるモノで掃除してみませんか?
家にあるモノを活用して掃除に使ったり、処分する前にもう一仕事で、お家をキレイにしてみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 52407
- 50
-
いいね
-
クリップ
家にあるモノを活用したり、捨てる前にもう一仕事でお家をキレイに!
これから年末に向けて、掃除をする機会も増え、大掃除をされる方も多いと思います。
わざわざ掃除道具を買わなくても、家にあるモノを活用したり、いつもは処分しているモノも、掃除でもう一仕事してもらってお家をスッキリしてみませんか?
タオルやTシャツなどの布物
古くなったり、着なくなったタオルやTシャツなどの布をカットして常備しておくと
雑巾やクロスを使う程でもない、ちょっとした汚れや油汚れなどを拭いたり、靴磨きなどに使えて便利です。
使った後は、そのまま捨てる事が出来るので片づけも無く楽チンです。
ご存知の方も多いと思いますが、先ほどのカットした布を割り箸の先に巻いて輪ゴムでとめれば、隙間掃除に便利な掃除道具の完成!
(天削げ)割り箸
手前は100円ショップのお掃除ブラシとヘラが一緒になった物ですが、奥の持ち手側の端が斜めになっている天削げ(てんそげ)の割り箸がヘラとして掃除に使えます。
レンジフードなどの油汚れを取るのに、割り箸の素材は木なのでプラスチックよりも少し厚みがあり、傷をつけにくくておススメです。
写真はサッシブラシのヘラですが、天削げ箸でも十分です。
解りやすくする為に雑巾を巻いていませんが、実際は雑巾を巻きつけてお掃除して下さい。
サッシの細かい隙間に詰まった土ホコリを掻き出したり溝掃除にも使えます。
歯ブラシ
使い古した歯ブラシ。
もちろんそのまま使うのもアリですが、おススメは毛先を洗いたいモノの隙間に合わせてカットする。
そのままだと入らず洗えない場所も、毛先をカットする事で洗える様になります。
軍手
片方だけ残った軍手も掃除に使えます。
雑巾がわりに使え、指先で細かい動きが出来るので、
ブラインドなど雑巾での拭き掃除が大変な場所などにおススメです。
ビニール手袋の上から軍手をはめる事で手荒れを防げます。
レジ袋・ゴミ袋
油汚れの部品をつけ置きすると、つけ置きしたシンクやバケツが汚れるので
使い捨て出来るレジ袋が便利です。
排水口部品の漂白にもおススメです。

ラップ
食品保存に利用したラップも使えます。
柔らかくて素材を傷つけず、布の様に洗剤が染み込まない優秀なスポンジがわりになります。
ハンディワイパー
ハンディワイパーも処分前にもう一仕事!
最後は、洗濯機の下や冷蔵庫の下など
普段あまり掃除が行き届きにくい場所の掃除におススメです。
いかがでしたか?
家にあるモノ・処分前のモノでも十分掃除に使え、使った後は洗う手間も無く片付けも楽です。
是非活用してみて下さい。
- 52407
- 50
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
手を汚さずに簡単に出来る♪窓のサッシお掃除&汚れ防止方法☆akane.cn20
-
ドラム式洗濯機の排水フィルターには無印良品の柄つきスポンジがおススメ!!sato
-
ウタマロと100均グッズで窓掃除!nn.naru.uu
-
セリアの掃除用品おすすめ12選!人気の100均掃除グッズを厳選!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
汚れ知らず!洗濯機周りのお掃除☆ks._.myhome
-
10年以上継続中!我が家の簡単トイレ掃除ie_gocochi
-
洗面所下のゴチャゴチャを、ダイソーのアイテムで解決!Nya__co..*
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
100均で見つけた!コスパ最高のそうじ道具5選よしママ
-
これで綺麗スッキリ!ゴミ箱掃除のルーティーンks._.myhome
-
【時短掃除】窓サッシの頑固な汚れを簡単に落とす方法&道具まとめLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
セスキで簡単に換気扇掃除!今年はつけ置きでこすらず落とそうよしママ
-
トイレ掃除は【使い捨て】アイテムを使って!掃除方法&おすすめグッズを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部