
アドベントカレンダーをダイソー折り紙で簡単に♪
去年作ったセリアのアドベントカレンダーをダイソー商品で、もっと簡略化してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 59554
- 325
-
いいね
-
クリップ

材料
☆クリスマス柄のおりがみ
☆中に入れるお菓子
☆麻紐
☆木製ピンチ
☆セロテープ・ホッチキス
☆はさみ
中のお菓子以外すべてダイソー商品です。



作り方
折り紙を13枚用意します。
折り紙を半分にカットして、テトラポットを25個作ります。
テトラポットの作り方はこちらのページに記載しています。
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
今回、中身のお菓子は一粒チョコレートにしました。
うちは2人兄妹なので、1パックに2粒入れています。

25個出来上がったら

アドベントカレンダーを貼りたいところを確保。
麻紐にテトラポッドを木製ピンチで挟んで取り付けます。
麻紐は、ホチキスをタッカーのように針を押し込んで取り付けています。

一番下の列は8個、2番目は6個、
3番目は5個、4番目は4個、一番上は2個付けました。

残りの折り紙や、黄色い折り紙でバーンスターを作って、それをてっぺんに付けて完成です。
自由に選んだテトラポッドを開けられる方が子供たちも喜ぶかなと思い、どこから開けてもいいように&簡略化で日付は書き込みませんでした。


簡単に作れて、ツリーの代わりにもなるアドベントカレンダー。皆さんも作ってみてはいかがでしょうか。
他にもいろいろなDIYや簡単リメイク、100均情報をブログで公開中です
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
- 59554
- 325
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【簡単】アドベントカレンダーの作り方|無印良品とセリアで手作り!kukka
-
100均材料でクリスマスDIY♪飾れる額縁のアドベントカレンダーをクリスマス前に手作りしてみよう♪作り方も簡単♪りんご
-
紙コップと折り紙で作る♪手作りクリスマスアドベントカレンダーの作り方りんご
-
100均Itemでクリスマスへのカウントダウン☆シンプルなアドベントカレンダーをハンドメイド☆___.aco
-
正体は100均ワックスペーパー!?立体的なクリスマスリースを誰でも簡単に手作り☆____pir.y.o
-
フェルトで作る貼るだけ簡単アドベントカレンダーの作り方りんご
-
簡単!すぐできちゃう☆アドベントカレンダーnemo
-
ご祝儀袋が活躍!?グルーガン不要♪しめ縄簡単アレンジ法____pir.y.o
-
100均リメイク★ALLセリアdeインテリアにも馴染む紙コップのアドベントカレンダーあこ*
-
【簡単手作り】ペーパーファンの作り方!100均アイテムでかわいく飾り付け____pir.y.o
-
材料費200円!ペーパーナプキンでミモザリースを簡単ハンドメイド♪____pir.y.o
-
【セリア】100均あの商品をヒンメリ風のクリスマスリースに簡単リメイク☆____pir.y.o
-
とっても簡単!100均アイテムでしめ縄リースをDIY♡*youko*