【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


100均+アルファで、オイルカレイドスコープ

オイルカレイドスコープのキットを買って作ったら、グリセリンが余ったので、もうひとつ作れないかなー?とDAISOの万華鏡キットで作ってみました。
自由研究などにもいかがでしょうか?

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 2527
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ

買ったもの 万華鏡キットとスタッキングケース

スタッキングケースは一段のみ使います。
蓋を使ってしまうので、残りはもう1組買うと長いスタッキングケースとして活躍できるかも。

付属の花柄の化粧紙はビミョーだったので、中表に貼って白い筒を作ります。

子供がマステでデコりました。
海と星、どちらも捨てがたいので2種類使ったそうです。絵を描いてもいいかもしれません。

付属のビーズです。

さみしかったので手持ちのビーズを足しました。

実際のスタッキングケースに入れたところです。

以前買ったキットに入っていたグリセリンの残りです。

スタッキングケースにグリセリンを入れ、蓋を閉めて、筒に装着します。
すこーし無理矢理嵌る感じではあるので、中身の鏡(プラスチックの鏡面フィルムです)を5ミリほどカットして使いました。(ハサミで簡単に切れます。)筒の中に鏡のパーツを入れ、覗き穴のキャップを閉めます。
スタッキングケースと筒が外れないよう、粘着力のあるテープで留めたら完成です。
スタッキングケースの蓋部分も念の為テープ留めしました。

簡単にできますし、作るのも楽しいです。お好きな材料でどうぞ^_^

  • 2527
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

初心者ですがDIYが好きです。

6us3ulaさんの他のアイデア

ハンドメイドのデイリーランキング

おすすめのアイデア