
ワンちゃん・ネコちゃんと一緒に暮らしやすい環境って?その答えは家づくりにあった!
お子さんの成長も踏まえて、マイホームの購入を検討されている方へ! 今までマンションだったから、ペットを飼いたくても飼えなかった……という方は、この機会にペットを家族として迎えてみませんか? ペットはお子さんの遊び相手にもなってくれる大切な存在です。でも、ペットと一緒に生活するのは初めてだし、どういう環境にしたらいいかわからない、という方に今回は〔エースホーム〕からペットと一緒に快適な生活を送れる環境についてご紹介いたします。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 6391
- 12
- 0
-
いいね
-
クリップ
ペットは心のよりどころ!ワンちゃん・ネコちゃんのかわいさに癒されよう♡
インターネットやSNSでかわいいワンちゃんやネコちゃんの写真をシェアしている方も多くなりました。中にはかわいい仕草の動画もアップされていて、思わずスマホに向かって「かわいい~」と言ってしまう、そんなこともありますよね。
昔からワンちゃんやネコちゃんを飼っているという方も、マイホームをきっかけに飼い始めたという方も、ペットを飼うきっかけは人それぞれです。一般社団法人ペットフード協会「2014年全国犬猫飼育実態調査」によるとペットを飼ったほとんどの方が「非常に大きな心の支え」と感じているようです。一部ですが、調査結果をご紹介します。
〇実際にペットを飼っている方の声
「生命の大切さを理解するようになった」
「家族のコミュニケーションが増えた」
「情緒が安定するようになった」
「ストレスを抱えないようになった」
「夫婦の会話が多くなった」
「ハリのある生活を過ごせるようになった」など
これだけ聞いただけでも、ペットを飼いたくなりますよね。
一緒に暮らすとき、こんなことが心配になるかも!?
ただ「かわいいから飼いたい」という理由でペットを飼うことを検討されている方もいらっしゃると思いますが、ペットは生き物です。もちろん手間も掛かります。例えばペットを飼う際はこんなことに注意する必要があります。
●散歩
最近では室内でペットを飼う方も多く見られますが、散歩は必須です。散歩をしないとストレスが溜まってしまいます。
●家の留守
ペットを飼うと、やはり家にペットしかいない時間が心配ですよね。なるべくペットと離れずに暮らせるようにペット中心の生活に変わった、という方もいらっしゃるそうですよ。
●抜け毛の掃除が大変
もちろん、人間よりも毛が多い猫ちゃんワンちゃんの毛は、家のあらゆる場所に落ちています。掃除ももちろん必要となってきます。
●ペットに最適なスペースって?
ペットを初めて飼う方は、ペット用にどんなスペースを確保すればいいかあまりわかりませんよね。
実は今挙げた問題もすぐに解決することができるんです。
ワンちゃん・ネコちゃんが暮らしやすい環境。それは「平屋建て」!
ペットに向いた家を考えたとき、実は平屋の方が向いています。なぜ平屋の方がいいのでしょうか、大切な家族の一員であるペットのことも考えた家づくりをご紹介します。
平屋は段差がないので、小さなお子さま、ご高齢の方はもちろんのこと、ペットにもやさしい住まいとなります。まず、上下階の移動がないので思わぬケガの心配もありません。家の中で誤って階段から転落してケガをしたという事故をよく耳にしますよね。また、平屋には部屋と部屋の垣根がないため、家族とペットでいつも一緒に過ごすことができます。
また、先ほど挙げたペットを飼うときの注意点も、平屋なら解決できるんですよ。
●散歩
平屋なら2階がないのですぐにお庭に出られます。家に面したテラスがあれば1歩で外に出ることができるのはペットにとっても嬉しいところ。お庭をドッグランのようにすれば散歩代わりになり、ペットのストレス解消にもなります。
●抜け毛対策・ケガ防止
平屋ならワンフロアにすべての部屋が集約されているので、掃除機をかけるのもラクチンです♪ 2階と1階の間を移動して掃除機をかける必要もありません。そして、階段がないため万が一のペットが階段から転落する心配がないのも嬉しいですよね。
●居心地の良いスペース
ペットも家族も安心して暮らせる空間、理想的ですよね。例えば、縁側やテラスを設けて、家族と一緒に犬や猫も日向ぼっこでまったりリラックスが出来る住まい、「ペット」と「平屋」の相性は抜群なのです。
〔エースホーム〕の《平屋建て Andy》は平屋が持つ"古い"というイメージを全面的に覆します!
平屋、と一言で聞くと「昔の家のような古い」イメージがあるかもしれませんが、〔エースホーム〕の《平屋建て Andy》はそのイメージも覆るはず。現代的でモダンな感性を表現した平屋住宅をご提案しています。
〔エースホーム〕の《平屋建て Andy》は、若い世代の感性にも受け入れられるシンプルモダンなデザインをベースとしています。無理なく環境にやさしい暮らしができたり、意識をしなくとも家族と過ごす時間を大切にできる、といった若年層が求めるエッセンスを取り入れています。
リビングを中心に、笑顔と会話が広がっていく。平屋は、実は子育て向きなんです。外観の印象を左右する屋根の形は、寄棟、切妻、片流れのいずれにも対応しています。
〔エースホーム〕の《平屋建て Andy》についての詳細はホームページをご覧になってみてください!
- 6391
- 12
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
工具必要なし!どんな場所にもピッタリなワイヤーラティスで作る男前バスケット。おもちタレント
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
雪見障子とは?おしゃれなガラス障子の種類や猫間障子との違いを解説LIMIA編集部