
100均セリアのリメイクに万能な写真立てのおしゃれ活用アイデア10選
LIMIA インテリア部
小さなお子さまがいるご家庭はツリーを飾るのを諦めたりしていませんか。
我が家もそうでした。
ツリーを飾りだしたのは子どもたちが幼稚園児になった頃から。
ツリーが飾れないという方、
またツリー以外でもディスプレイを楽しみたい方にお勧めです。
とにかく簡単です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ツリー型のディスプレイボックス。
お子さまが小さくてツリーは飾れないという方も棚の上なら安心ですね。
ボックスの中の雑貨も100均(セリア)で購入したものです。
リビングに飾って見ました。
壁紙が変わるだけで雰囲気も変わりますね。
・インテリアキューブディスプレイボックス6個(セリア)
・オイルステイン(ウォルナット)
・ボンド
・クランプ(挟むもの)
ボックスをオイルステイン(ウォルナット)で塗装します。
下段:3箱
中段:2箱
ボンドで固定します。
固まったら上下を固定します。
固定している様子です。
乾いたら完成です!
セリアで購入したものを
ディスプレイしてみました。
クリスマス以外でも
雑貨を飾って楽しめます。
時計やブレスレットなどを
ディスプレイをしても良いですね。
ボンドで貼るだけの簡単リメイク。
棚の上なら小さなお子さまも安心。
ツリー以外にもこんなアレンジで
楽しんでみてください。
最後まで読んで頂きありがとうございました。