
オシャレなツリーカバー ☆コンパクトに畳めて しまう時は省スペースに!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 7082
- 23
- 0
-
いいね
-
クリップ
クリスマスツリーの土台は、なかなか見た目がオシャレなものがないですよねぇ…
そこで、オシャレに隠せるカバーをDIYしました♪
我が家のツリーはこんな感じで、もう5年 毎年このままの状態で置いていたのですが、インテリアに凝り出してから カバーを作りたいと思っていました!
組み木で四角い箱を作るのも可愛いけど、年一のクリスマスのために嵩張るものになってしまうと、しまうのにも困ってしまいます。
そこで、折り畳めるように作ることにしました。
これが、完成品を折りたたんだところです♪
これならスペースも取らずにしまえますよね(^^)
しかも材料はほぼセリアで揃えたので、総額700円です!
ツリーの大きさによって 木材の大きさも変わってくると思いますが、我が家の 高さ120㎝のツリーの場合は
27㎝×27㎝の正方形、高さ23㎝程のカバーで写真のような感じになります。
まず材料は
セリアの
・45㎝×9㎝の板材…6枚
・蝶番
・補強のための なるべく薄い木材(写真を参考にしてください↓
私は家にあった適当な端材で済ませてしまいました😅
以上です。
セリアの木材の使用前写真を撮り忘れてしまったので、既に塗装してある同じ大きさのものを1枚載せておきます💦
まず、木材を半分くらいのところで適当にカットします。
高さをバラバラにしたいので、真ん中から少しずらして バランスを見ながら色んな高さになるようにカットしてください。
カットしたら、お好きな色に塗装します。
それを3枚ずつバランスを見ながら並べ、ボンドでくっつけます。
ボンドが乾いたら、裏から補強します。
裏の切り口がガタガタですいません 笑
初めて電ノコ使ってみたら、片面だけガタガタになってしまいました…
こちらの面は裏側にしますのでお気になさらず 笑
ここでワンポイント☆
補強する木材は、畳んだ時重ならない方が薄く畳めるので、隣の面とは少しずらしてくっつけてください!
私も一度失敗して付け直しました 笑
よく見ると外した跡あり 笑
でも裏だし見えないので問題ありません。
適当がモットーです。
気になる方は、補強の木材も塗ってくださいね。
同じものが4枚できたら、蝶番で繋いでいきます。
最後はもちろんボックス型にします。
完成です!!
クリスマスの時期以外は、普通の鉢植えを入れても使えるかもしれません♪
今年は、毎年のツリーがワンランク上のオシャレツリーに✨
ぜひ、クリスマスに向けて作ってみてくださいね❤️
- 7082
- 23
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
100均木材で作るカフェ風絵本棚April0024
-
和室の障子を大胆リメイク!ナチュラルアンティーク風の扉に変えてみよう!urucoto
-
Seria ウォールボックス✨重ねるだけで雑貨屋さん風の棚完成〜〜(*´꒳`*)niko
-
100均すのこでルーバーラティス✨a_calm_day
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
セリアのウッドデッキパネルで作る3段シューズラック♪April0024
-
◆工具不要!両面テープとカッターで作るカーテンボックス♪◆ぬくもり工房YUKI
-
【オール100均】すのこを組み立てるだけ!超簡単子供用キッチンの作り方@賃貸にもお勧め再利用術neige+手作りのある暮らし
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
おしゃれなサイコロカレンダーの作り方。大きめキューブをインダストリアル風にアレンジ。DIYぼっち
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
キャンドゥのワイヤーメッシュゴミ箱で、シャビーシックなミニサイドテーブルを作ってみたurucoto