
清潔を保つ洗面所の作り方
日々直ぐに汚れてしまいがちな洗面所。
子どもが小さいと尚更の事。
我が家の綺麗を保つ秘訣を紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12135
- 76
- 0
-
いいね
-
クリップ
我が家は4人家族です。
子ども達は小学2年生の長男と、3歳になったばかりの次男。
以前の洗面所は、溢れたハンドソープがボトルを伝いいつも底はぬるぬる。
まるで水を撒いたかの様にいつもぐっしょりの洗面台とその周辺、拭いても拭いてもキリが無い状態でした。
そこで導入した水切りカゴ。
シンク右側に設置しています。
カゴの上にはハンドソープ、コップ、掃除用のスポンジをセットしています。
シンクの内側を橋渡ししているので、水に濡れた手でハンドソープのボトルを触っても、また、ハンドソープが溢れてしまっても全く気にしなくて大丈夫。
使用後のコップは逆さを向けて置いておくだけで自然にカラリと乾きます。
掃除用スポンジも然り。
𓇳普段の掃除
普段の掃除は上記の水切りカゴにセットしてあるスポンジでシンク内をぐるりと洗います。
排水口に落ちている髪なんかもその時に拾ってゴミ箱へ。
手を洗うついでに、と習慣付けているので日に何度か洗う時もあれば1度だけの事も。
掃除用の洗剤については、我が家では特別な洗剤は使用せずハンドソープのみ。
ステンレスも問題なくピカピカになります。
ハンドソープのボトルとコップは掃除ついでに手洗い。
ステンレスの蛇口はタオル交換時にサッと水滴跡を拭き取っています。
シンク周りは濡らした人が使用後に拭き取る事にしています。
子ども達には難しいかなぁと思いながらスタートさせたルールなのですが、これが意外と皆んなきちんと守ってくれているので助かっています。
面倒臭がりの私流のお掃除方法ですが、小さなお子さんがいらっしゃったり、洗面台が水浸しになってしまってお困りの方には特に水切りカゴはオススメします。
- 12135
- 76
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均で手に入るアレと家に必ずあるものを使ってお掃除を劇的に楽にする方法ks._.myhome
-
アレもコレも浮かせて掃除しやすい洗面所に☆ちびかお
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
キッチンや窓ふきで活躍!「吸水クロス」の便利な使用例整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
【急な来客時の味方】30分で見違える!緊急事態に役立つ掃除法LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
10年以上継続中!我が家の簡単トイレ掃除ie_gocochi
-
バスグッズがぬめらないカビない!お風呂掃除もラクになる100均アイテム整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
使い勝手最高!収納幅なんと7cmのバケツが大人気!ks._.myhome
-
水切りカゴを置かない生活gbdad
-
食洗機ユーザー必見!100均で毎回汚れるあそこのお手入れが楽になるんです!ks._.myhome
-
セリアのアイテムでシンク周りをスッキリ!asamiiimasa
-
【100均】キッチンスポンジは週1交換でヘタリ知らず!!chiaki
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
drawing_stさんの他のアイデア
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部3
-
カラーボックスの目隠し収納【15選】DIYアイデアや便利アイテムLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
幸せを呼ぶ観葉植物「ナギ」とは?意外に簡単な育て方・枯らさない方法を解説LIMIA インテリア部5