
お掃除用品の意外な収納場所
ちょっとした時に使いたいお掃除用品、みなさまのおうちでは案外見えるところに
おきっぱなしになっていませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8114
- 27
- 1
-
いいね
-
クリップ
この中のどこに?
こちらは我が家のリビング。
この中のどこかにお掃除用品が片づけられているのですが、
どこだかわかりますか?
正解はここです!
以前に床置きから壁掛けに変えたテレビ裏です!
壁掛けに変えたことで、テレビ本体と壁の間にちょうどいい隙間が生まれました。
両側をフル活用!
向かって右側にコロコロ(粘着カーペットクリーナー)を、左側にはハンディモップを。
我が家では夫の方がこれらを使う機会が多いため、
使用頻度の多いコロコロの方を夫の利き手でもある右側に設置しました。
(ちなみに私は左利きなので、本当は左側が使いやすいです。)
今まではテレビカウンターの上など、目につく場所に置いていたこれらの掃除用品ですが
使わない時は見えないところに片づけられるようになって空間がスッキリです。
無いと困るけどあまり美しいものでもない・・・
そんなものはなるべく隠してしまう工夫を!
- 8114
- 27
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【セリアの意外なあれで♡】どこからも取りやすいリモコン収納瀧本真奈美
-
リモコン・テッシュなど毎日使う小物は「貼る収納」でより便利にスッキリ!お片付けブロガー えり
-
洗面所下の意外なスペースも有効活用!100均アイテムを使った『見せられる収納』ayako.anko
-
階段下のクローゼット収納をアイリスの商品で快適改善ビフォーアフター!maca Products
-
大人気!?無印良品の【キャスターもつけられるフタ】を使ってみた!ak3
-
リビングクローゼット活用法☆before→after編☆フリースペースのススメ☆A+organize
-
【ニトリのパインラック】を使って階段下をすっきり収納!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
洗面所の散らかりは洗面台下の収納で解決。スペース活用アイデア満載LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
洗面所下は白で統一してスッキリとkorenankore72
-
100均でできる!BOXティッシュを隠す収納アイディア3つ♪【キッチン・洗面所・リビング収納】maya502
-
【100均×無印】ズボラでもマメにお掃除できる仕組み作り3選!maya502
-
わずかなスペースも無駄にしない!100均の突っ張り棒でスッキリを叶える収納アイデアkayoacco