
ホコリが被らない服のしまい方〜100均の収納グッズを使って〜
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 23842
- 149
- 0
-
いいね
-
クリップ
はじめに
もう衣替えは済みましたか?
我が家も終わりましたが、ダウンコートをしまうのって場所をとりますよね。圧縮するわけにはいかないし、収納スペースって場所は限られるし。
コートをかけていた場所付近にしまえたら次の季節も探さなくて済むので衣替えが楽ですね。
今回は、ご家庭でつい溜まりがちなバスタオルと、今流行りのストレージボックスを使って収納してみたいと思います。
準備するもの
・ストレージボックス(お好みの収納ケースでOK)
・バスタオル(風呂敷などでも可)
・ダウン
今回は子どものダウンコートやダウンロンパース4枚を収納します。
手順
1.ストレージボックスを準備します。
2.バスタオルを真ん中に置きます。
3.ストレージボックスのsizeに合わせてコートを畳んでいきます。
4.手前と奥のバスタオルの記事を中心に向かってふわっと折ります。
5.左右のバスタオルも同様に中心に向かっており、軽く結べば出来上がり。
このバスタオルをつかい、フタ代わりにすることによって、ホコリが入るのを防いでくれます。
おわりに
いかがでしたか。
今回はストレージボックスを使いましたが、余っているケースなどでも出来ますし、今まで使っていなかった貰い物のバスタオルなども大活躍しますよ。
ぜひご家庭でもやってみてくださいね。
- 23842
- 149
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【布団収納】ダイソーの圧縮袋とIKEAの収納ボックスでスッキリ収納整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
狭いクローゼット収納には100均の○○が便利!今すぐマネしたい100均活用術LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均アイテム2つで作る「乱れない!スカーフ収納」マスターライフオーガナイザー井手本亜希
-
◎IKEAで布団収納◎ 人気の白い収納グッズ 「SKUBB(スクッブ)」小サイズに入ったもの6選マツ
-
【100均の整理ボード】を使って、マフラーやストールをすっきり保管する方法!片づけスペシャリスト 梅本和子
-
衣装ケースにすっきり収納!収納アイデアから100均の便利グッズまで紹介しちゃいます♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
押入れ収納の上手な方法教えます!洋服や小物をしまうコツやポイントLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースのおすすめ15選!人気メーカーと選び方【引き出し・ボックス・チェストタイプ】LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ズボンをスッキリ収納させるには?毎日がラクになるズボンの収納方法7選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
〈布団収納〉ニトリの収納バッグが優秀◎スッキリ立て掛けて収納力アップ!____pir.y.o
-
ウォークインクローゼット収納法☆A+organize
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部