【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【洗面所】掃除がしやすい洗面所をつくろう!洗濯パン、汚れる前に蓋しちゃえ編

みんなが使う洗面所。小物が多くて掃除が面倒…髪の毛やほこりや水垢、溜まる前になんとかならないかな〜?そんなお悩みありませんか?
毎日使う場所だからこそ、ついで掃除をしやすくすればお悩みは解決できるかも。
そこで、我が家で実践している、ついで掃除がしやすくなる小物の収納方法や、見た目もよく掃除もしやすい一石二鳥のインテリアテクニックをご紹介します。
ついで掃除で汚れ溜めずに、いつも爽やかな洗面所をキープしましょう!

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 136824
  • 1754
  • 4
  • いいね
  • クリップ

水回りの基本「色の氾濫防止」と「掃除しやすさ」にこだわろう

たくさんのお宅を訪問しているうちに、収納は頑張っていても洗面所の掃除が行き届いていない家が多いことに気が付きました。そして例にもれず我が家も。だってすぐに汚れるんですもの!

水回りは1日に何度も使うし、毎日掃除しないと清潔を保つのは難しい。小物が多すぎて掃除が面倒な場所でもあります。一般的な家の洗面化粧台では、小物を少し変えても海外の素敵な雑誌のようにはそうなりませんし、色とりどりのボトルが目に入り、インテリアどころではないお宅も多いです。ならばせめて「使いやすく、戻しやすく、ついで掃除がしやすく」したい。

隠せるものは隠し、見えるものは意識して選ぶ。

毎日使う場所であり人の目に触れる場所。我が家でもお客様宅でも、色の判断を減らし、すっきり清潔な印象にすることを心がけています。
ものを置くスペースが欲しくてこの洗濯機を選びました。

Photo by:OuchiDetox

白いボックスの中はドライヤーやブラシなどのヘアケアセット。出しておくと細々して生活感がでるものばかりを収納しています。蓋付きなので掃除も簡単です。

Photo by:OuchiDetox
Photo by:OuchiDetox

賃貸ならではのピンク洗面台は変えられないので、だからこそ清潔で色の氾濫をなくして。

Photo by:OuchiDetox

洗濯パン、汚れる前に蓋しちゃえ!

昨日掃除したのにもう??と言うくらい、すぐに汚くなりませんか?我が家は洗面化粧台のすぐ横にあります。だから髪の毛がとても洗濯パンに落ちやすい。ホースの下に潜り込んだ髪の毛は、掃除機では簡単に取れずいつも面倒だなぁと思いながらティッシュや雑巾で拭いていました。

Photo by:OuchiDetox

埃が溜まるのに掃除はやりにくくて面倒。

Photo by:OuchiDetox

気を抜くと埃とくっつきベタベタします。そうなるともう髪の毛を見て見ぬ振り…そこで、「蓋をしたらどうだろう?」と考え、プラスチック段ボール、通称「プラダン」をカットして蓋をしました。これだけでは見た目があまりに良くなかったので、上からクッションフロアを貼りました。

プラダンとクッションフロアで完成!

Photo by:OuchiDetox

プラスチック段ボールをスペースに合わせてカットし、洗濯パンの上に乗せる。さらにクッションフロアを貼るだけで、いつもきれいな空間に早変わり。写真は床と同じクッションフロアをしています。

Photo by:OuchiDetox

洗濯洗剤は、洗面下に収納しました。

以上です、いかがでしたか?

何年も使っていますが、これがなかなか優れものです。髪の毛も入らず、洗濯場の掃除もしなくてよくなりました。見た目も目立たず床の1部に近いです。
それにしても掃除が楽って感動です。おうちデトックスはきれいが基本。ピカピカじゃないけど、埃が溜まっていなくて、空気が入れ替わっている感じ。そんな空間を簡単にいつもキープできることが私の理想です。

  • 136824
  • 1754
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

建売住宅モデルルームの装飾と個人宅のコーディネートを行う中で、「見せるためのインテリア」と「実生活でキレイを維持できるインテリア」は全く違うと知り、収納インテリ…

おうちデトックス 大橋わかさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア