【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


簡単🎵🎵100均トレーで作るハニカムディスプレイラック

オシャレなハニカムラック。
自分でこの形を作るのは木材のカットが大変だけど、100均のトレーを使うことで簡単に作ることが出来ました🎵🎵

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 17453
  • 276
  • 2
  • いいね
  • クリップ

材料

お好みのハニカム型の木製トレー・・・2個
(奥行を増やしたい場合は3枚でも)
棚部分の板(奥行と、長さをトレーに合わせたもの)

作業開始

1枚のトレーの底を外します。
底部分を手で内側から力を入れて外します。
枠が壊れないように気をつけてください。
少し隙間が空いたら、マイナスドライバーを差し込んで、ひねるようにすると開いていきます。

こんな感じで外れました。
底の部分は使いません。
枠は、底を外した部分を軽くヤスリをかけて整えてください。

底つきのトレーにボンドで貼り付けます。
はみ出したボンドは拭き取っておきましょう。

お好きな色を塗って、ボンドで棚をつけたら完成!!

トレーの底部分にお好きなリメイクシートを貼ってもいいと思います。

minne作家さんのミニチュアを飾らせてもらいました。

ミニチュアのディスプレイにオススメです♥

三角吊り金具を付けたら、壁掛けもできます。

100均を利用した簡単DIYなので、是非チャレンジしてみてくださいね😊

最後まで見て頂いてありがとうございました( ❁ᵕᴗᵕ )

  • 17453
  • 276
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

インテリアコーディネーター

インテリア、DIY、ハンドメイド好きです♥なるべくお金をかけずにがモットー。RoomClip、Instagramもやってますので、そちらもよろしくおねがいします…

akkiiiさんの他のアイデア

DIY・工具のデイリーランキング

おすすめのアイデア