【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


キャンドゥのステッカーを使って衣類収納を整理

衣替えをきっかけに、キャンドゥでみつけた衣類収納に使えるステッカーで、収納ケースの中をわかりやすくラベルを貼って収納してみました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 86884
  • 576
  • いいね
  • クリップ

キャンドゥ ラベルステッカー クローゼット

もともと収納ケースには、ネームシールに手書きで書いたラベルを貼っていました。
手書きの文字には可愛さがないので、収納がしたくなるおしゃれなステッカーに替えたいと思っていたところでした。キャンドゥのステッカーは、衣類の仕分けにちょうどよく、1枚にたくさんの種類があるのでおすすめです。

我が家では、壁紙屋本舗のワインボックスの壁紙を貼ってリメイクしたニトリのプラスチック収納ケースに夫婦2人分の衣類を収納しています。
全ての引き出しに貼れるようにステッカーは4枚購入しました。ステッカーは耐水性でプラスチックケースとの相性が良く、滑りがよく貼り直しも綺麗にできました。もともと貼っていた紙のネームシールは、湿気に弱く少し角が剥がれてきていたので、綺麗に貼り替えることができました。

衣類は、毎日取り替えるルームウェア、下着、靴下を1番上にして収納し、下段にいくほど使う頻度が少ない季節物がくるようにして収納しました。

ニトリのプラスチックケースは、引き出しのフレームの幅が広く、ステッカーの幅2.5cmがぴったり貼ることができました。
1つの引き出しに数種類のステッカーを貼って仕分けしましたが、スッキリと見えるように引き出しの正面には貼らずフレームに貼ることで、ごちゃごちゃせず、上から見ると見やすいネームプレートになっています。

手書きとは違いラベルに統一感がでて見た目もスッキリしました。

キャンドゥのラベルステッカーは、クローゼットの他にもDVDやCDなど、生活雑貨の収納用ラベルもあるので、是非探してみてください。スッキリした収納がしたくなるラベルステッカーでした。

  • 86884
  • 576
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

10歳と3歳の姉妹のママです。子育てしながらハンドメイドや100円リメイク、DIYで、子供たちが暮らしやすい部屋づくりを目指していますε-(´∀`; )    …

hiroさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア