
キャンドゥのステッカーを使って衣類収納を整理
衣替えをきっかけに、キャンドゥでみつけた衣類収納に使えるステッカーで、収納ケースの中をわかりやすくラベルを貼って収納してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 86884
- 576
-
いいね
-
クリップ
キャンドゥ ラベルステッカー クローゼット
もともと収納ケースには、ネームシールに手書きで書いたラベルを貼っていました。
手書きの文字には可愛さがないので、収納がしたくなるおしゃれなステッカーに替えたいと思っていたところでした。キャンドゥのステッカーは、衣類の仕分けにちょうどよく、1枚にたくさんの種類があるのでおすすめです。
我が家では、壁紙屋本舗のワインボックスの壁紙を貼ってリメイクしたニトリのプラスチック収納ケースに夫婦2人分の衣類を収納しています。
全ての引き出しに貼れるようにステッカーは4枚購入しました。ステッカーは耐水性でプラスチックケースとの相性が良く、滑りがよく貼り直しも綺麗にできました。もともと貼っていた紙のネームシールは、湿気に弱く少し角が剥がれてきていたので、綺麗に貼り替えることができました。
衣類は、毎日取り替えるルームウェア、下着、靴下を1番上にして収納し、下段にいくほど使う頻度が少ない季節物がくるようにして収納しました。
ニトリのプラスチックケースは、引き出しのフレームの幅が広く、ステッカーの幅2.5cmがぴったり貼ることができました。
1つの引き出しに数種類のステッカーを貼って仕分けしましたが、スッキリと見えるように引き出しの正面には貼らずフレームに貼ることで、ごちゃごちゃせず、上から見ると見やすいネームプレートになっています。
手書きとは違いラベルに統一感がでて見た目もスッキリしました。
キャンドゥのラベルステッカーは、クローゼットの他にもDVDやCDなど、生活雑貨の収納用ラベルもあるので、是非探してみてください。スッキリした収納がしたくなるラベルステッカーでした。
- 86884
- 576
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
IKEAのアイテムをつかってスッキリ使いやすいクローゼット収納をつくろう♡kiki_nekko
-
\100均グッズ活用/探しやすくて片付けやすい衣類収納R
-
【無印良品】PPケースで洗面所の便利な収納!目隠しで見た目もスッキリ!usagi works
-
靴下収納アイデア12選|100均やニトリのアイテムを使ったズボラ収納もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
☆衣類をスッキリ☆無印のPPケースにシンデレラフィットな仕切りakiko maeda
-
クローゼット収納にセリアのライナーケースがぴったり!asamiiimasa
-
【衣替え】ダイソー収納BOXで子ども服を分かりやすく一括収納!____pir.y.o
-
おしゃれな収納かごを使ったアイデア9選!〔ニトリ〕や100均などLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
衣装ケースの仕切りは100均がすごい!〔無印良品〕や手作り方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
〈収納〉無印と100均アイテムで作るメイク収納__yo__shimi__
-
100均収納グッズの活用アイデア58選!おすすめボックス・ケースの使い方LIMIA編集部
-
見直してみよう◎普段あまり使わない物の見直しと収納♪momohome500