
【山善】ハナウタ水切りラックで快適な食器洗い
山善のハナウタ水切りラックを使ってみて、今まで使っていたものより、格段に機能性の良さを感じたのでご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 73573
- 605
- 12
-
いいね
-
クリップ
以前使っていた水切りラックはとにかく白がいいと、受け皿がプラスチックのものを使用していました。
この水切りラックを使っていた時の悩みは
①重量がかかると、プラスチックの受け皿が変形し、排水の部分以外から、切った水が流れ出す…
②ちょっとサボるとすぐにぬめりがではじめる。
③排水口部分を、洗うにもスポンジがちゃんと届かず洗いにくい。
④編み目が広いのでお皿を立てかけるのに、角度が必要なため、さほど多くの皿を重ねられない。また小さな小皿がたまに受け皿に落ちてしまう。
ザッとこんなストレスがありました。
今回、山善のハナウタ水切りラックにしてみて、多くの違いに気づけました。
まず、編み目が細かいのでまっすぐ並べることができ、より沢山の皿を並べることができます。
また、小皿も落ちる心配が全くありませんでした。
また、丈夫なステンレス製は重さが加わっても安心です。
編み目にストッパーの役割の凸凹があるため、重ねている皿が倒れることなく、サクサク洗い物を立てかけることができます。
縦方向、横方向どちらの向きに立ててもストッパーのおかげで大丈夫なんです。
アップにしてみましたが、しっかりストッパーの役割を果たしてくれます。
重ねていった皿が一気にひっくり返る経験をしているので、かなり快適です!
また、受け皿だけを引き出すことができるのも、とても便利。
さっと取り出して洗うこともできるし、まず高品質なおかげでプラスチックの受け皿の時と違いぬめりが出にくいです。
出てからでは遅いし、気軽に洗いやすいので、まめに洗ったり水滴を拭いたりしています。
水に強く、錆びにくいステンレス製は安心ですよね。
カトラリー用の部分も簡単!
仕切りだけをスポッと外して洗うのも簡単です。
よく計算された機能的なハナウタ水切りラック。
それもそのはず。
燕三条の職人さんが作っているこだわりのお品でした。
サイズもスペースに合わせて3タイプ。
洗い物の快適さに驚きました。
以前は水切りラックを撤去することも考えていましたが、こんなに使いやすいラックは我が家の必需品です。
スタイリッシュなデザインも、インテリアの邪魔をせず、どんなキッチンにも馴染みやすいですよね。
- 73573
- 605
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
水切りカゴのおすすめ26選!ステンレスやスリム、2段ラックなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
ふきん掛けのおすすめ3選|タイプ別の魅力&使い方アイデアも紹介!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
コンロ周りのスペースを有効活用!鍋置きのおすすめ10選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
水切りカゴ問題!3タイプの水切りカゴを使ってみた感想。capel
-
フライパン収納はニトリでスッキリ!おすすめアイテムも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【タイプ別】まな板スタンドおすすめ商品18選|珪藻土やシンク奥における壁面タイプもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
包丁収納アイデア10選!安全でスッキリ見せる収納方法を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
フライパン収納は立てる?つるす?場所を取らない片付けアイテムもLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
食器シートは賢く「洗える・滑らない・楽しむシート」暮らすフォトライフオーガナイザー 秋山陽子
-
ニトリとダイソーの組み合わせで、使い勝手が格段に上がるキッチンシンクワーママの味方・暮らし整えサポーターあがたよしこ
-
キャンドゥで見つけた!モノトーンのオシャレなブラシでオーブントースターの掃除を楽しく快適に!思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
【ニトリ】三角コーナーはもう用なし?《plate(プレート)》がとっても優秀♡LIMIA お買い物部
-
【山実】一部屋に2つは使い道が見つかる!なんでも入れたくなるストッカーに出会いましたFujinao(フジナオ)