
理想の男前部屋に親子で挑む
子ども部屋を自分の好きなように変えたいって言い出して、希望を聞きながら一緒に汗かきながらDIYしました。
家具は全部手づくり、いつもの様に素人家具作りで頑張りました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 22011
- 523
- 7
-
いいね
-
クリップ
突然この窓枠の色が気に入らないと子ども自身が自分で黒くペイントしたのが始まりでした。
黒くペイントして嬉しくなったのか、他全部変えたくなったみたいです
思いっきり子ども部屋だったので2人で考えながらの男前部屋計画始まりました。
親的には壁も床もそのまま使うつもりでしたが、こだわりがあるようで…
床はクッションフロアを敷きました
その準備の途中でbeforeの写真を撮りました。
そして窓のある壁にレンガの壁紙シール貼りました。
大量の漫画がカラーボックスに詰めて入っていたので漫画の本棚作る事に
作り方は先日投稿したデスクや棚枠と同じで床に寝かして木材を組んで並べボンドでくっ付けてからビスで留めてペイントしました。
この作業は木材をペイントしてから組み立てる方がいいですよね。
漫画多すぎ!!
この棚は薄っぺらいから、固定金具と長めのビスであちこち留めて動かない様に頑丈にしました。
この漫画は隠しましょう!
ってパタパタ扉作りましたよ
取っ手はセリア、英字はウォールステッカー。
蝶番で固定して完成
先日投稿したデスクと色違い作りました。
そして漫画やフィギュアが入っていたカラーボックスをリメイク
ここには大量のフィギュア並べてますよ(汗)
扉は木材で枠を作り、そのまた端っこに細い1mm厚の木材ボンドで貼って、透明の1mmフイルムを乗せて…
その上にまた枠をボンドで貼って乾くまで放置
ホムセンターのおじさんがビス使うとフイルムが割れる恐れがあるからボンドでくっ付けた方がいいよ♪ってアドバイス頂いたんです。
でも安心出来ないのでフイルムが当たらない所にビス留めました。
最初は普通のニトリのカラーボックスでした
それを黒くペイントして
作った扉に取っ手付けて蝶番で固定
あっ!この扉の厚さと同じ厚さの細長い木材を左端にボンドでくっ付けて、そこに蝶番固定しています。
そしてカラーボックスの上の方と扉にマグネットキャッチ金具付けて出来上がり
これを二段重ねて固定金具で固定しました。
ここです。
細長い木材と蝶番アップ
中壁はビンテージ風の壁紙貼りました
デスク前には板貼ってみました
家具は手づくり
なんやかんやと取り付けて完成しました。
- 22011
- 523
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【カラボリメイク】男前にセルフリメイク。そあら
-
the 学習机をリメイク!大人カッコイイデスクへMika.re
-
キッチンを軽く仕切るための仕切りを作りましたurucoto
-
間仕切り【DIY】ディアウォールやカーテンで壁作る!1部屋を2部屋にLIMIA DIY部
-
【テレビ台DIY】ニトリのシンプルなテレビ台をリメイクDIYで大変身!あーつん
-
【おもちゃ収納棚DIY】引き出しと扉は全て段ボールとベニヤ板!アンティークで大容量!maca Products
-
カラボでマントルピース(暖炉)もどきを作ってみた。奏ちよこ/こまどりや
-
ネコが楽しく遊べるカフェ風小屋をDIY!ノリエ
-
【目隠し&間仕切り&飾り棚】3つの役割の棚を簡単DIY!!mirinamu
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan
-
【DIY】優秀「ディアウォール」を使って、自分の使いやすさ&こだわり重視の理想の収納庫をすべて手作り♪Runten
-
子ども部屋DIY!カラーボックスとSPF材を組み合わせて大容量収納♪片付けが苦手でも整理整頓しやすい収納!HANDWORKS*RELAX