
ハロウィンデコレーション⑤100均で作るハロウィンテラリウム🎃
今回は、セリアでかわいいコウモリのLEDライトを見つけたので、これを使ってハロウィンテラリウムを作りたいと思います✨
夜はこれ1つでライトアップもされるので、存在感もあってとてもかわいいです❤️
良かったら、見てくださいね🎵
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 19696
- 48
-
いいね
-
クリップ
【材料】
・LEDライト(セリア)
・瓶(蓋が大きめ)
・飾り(石、カボチャのオブジェ、エアプランツ、画用紙で切った十字架…)
・マグネット
・マスキングテープ
【作り方】
まず瓶に石を全部入れます。
画用紙を十字架の形に切ります。
飾りを置いていきます。
まず石の上にカボチャを置き、割り箸などを使って石を避けて画用紙で作った十字架を埋めて立たせます。
石をひいているのでカボチャを少し斜めに置いたり、画用紙を立たせるなどがやりやすかったです!
そしてエアプランツを置きます。
(このエアプランツは、ウネウネしていてハロウィンにピッタリです!)
家にあったココヤシファイバーも少し入れてみました!(十字架の後ろの茶色のワサワサした物がココヤシファイバーです。)
瓶の中に配置が終わったら、蓋の裏にマグネットをマスキングテープで剥がれにくいように、二重三重にしっかりと貼ります。
LEDライトの電池部分にも、(S極N極を気をつけて下さいね!)しっかりとマグネットを貼って下さい。
※マグネットは1つでも落ちませんでしたが、複数つけたほうがしっかりとくっつくと思います!
蓋にきちんと付くことを確認して、スイッチをONにしたら、マグネットでくっつけて、蓋を閉めて出来上がりです🎵
今回使った瓶の蓋が、電池のケースの大きさとギリギリだったので、しっかり閉めることはできませんでした。なので乗せるような感じで締めました。
もっと大きな蓋の瓶ならキチンと締めることもできると思います!
いかがですか?
簡単に作れるハロウィンテラリウム🎃
エアプランツを使っているので、基本的なお世話は、たまに霧吹きでスプレーすればいいので、お世話も簡単です✨
ハロウィンが終わったら、戻す事も可能です👌
存在感のあるLED付きのハロウィンテラリウム良かったら、作ってみて下さい🎵
最後までお読みいただき、ありがとうございます😊
- 19696
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均DIYで手作りイルミネーション飾り!【スノーマンライトの作り方】大きなコットンボールの雪だるまでクリスマス飾り♪りんご
-
【クリスマスディスプレイ】手作りツリーと箱庭風。そあら
-
簡単!工具がなくても大丈夫!!星型ペンダントライト♪April0024
-
オール100均素材!クリスマスの飾り3種類!urucoto
-
100均で叶う!海外インテリアで見かけるシャンデリアを作ろう!urucoto
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
アドベントカレンダーを100均商品でおしゃれにハンドメイドelie.snowdiva
-
トイレットペーパーの芯でクリスマスツリーを作ってみました♪marosaya731127
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
ガラス絵の具でキラキラ✨ウエルカムボード✨作ってみました(*^▽^*)niko
-
100均グッズで出来る♡ふわふわクリスマスツリーの作り方kiyo.1980
-
ダイソーのゼリーキャンドルでハーバリウム風な涼しげインテリアを作成♪K.T.W.S
-
216円でメイソンジャーライト!Yuko