
大泉学園の家/オープンハウスのご案内(2018年11月10日、11日)
大泉学園の家
~吹抜のリビングに薪ストーブがある自然素材の家~
このたびご案内する住宅は、練馬区大泉学園に建つ木造2階建ての住まいです。
周辺はまだ芝生畑や農地が残る地域にある住宅地で、南と東が道路に面したやや広めの角地建てている住宅です。
1階には薪ストーブを設けたリビングダイニングを中心として、ビルトインガレージやピアノコーナーがある住まいです。
1階のリビングから2階のプライベートスペースへの途中には親しい仲間が集まったり、来客が宿泊できる
掘り炬燵と床の間を設けたたたみの間を併設しています。
基本性能がしっかりとした家
ナチュラルなインテリア
広めの庭と2台分の駐車スペースの確保
といったご要望を受けた住宅です。
造作材には無垢板を多く用い、その他内装材はタイル、石、漆喰、再生紙、自然塗料といった自然素材を多く使用している住宅です。
今回の見学会が、これから家づくりを計画する方や、現在家づくりを開始している方々にとって参考にして頂けることが多いものになれば思っているものです。
<見学会日時>
開催日 : 2018年11月10日(土)、11日(日)
時 間 : 10:30~17:00
この見学会の詳細、問合せ、申込みはこちらからお願い致します。
http://www.atelier-n.com/oph-oig.html
中川龍吾/中川龍吾建築設計事務所
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1372
- 4
- 0
-
いいね
-
クリップ
- 1372
- 4
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
壁紙クロスの種類一覧!特徴や見分け方・値段まで分かりやすく解説LIMIA編集部
-
ケレンとはなに?種類やケレン清掃に使用する工具まで徹底解説LIMIA編集部
-
ウレタン塗装とは?塗料の種類やメリットデメリットを解説LIMIA編集部
-
足場の単価・費用相場を知りたい!計算方法・できるだけ安く頼む方法も解説LIMIA編集部
-
縁甲板とは?フローリングとの違いや相場価格・DIYの貼り方も解説!LIMIA編集部
-
水性塗料と油性塗料の違いとは?重ね塗りや耐久性にすぐれている塗料も解説LIMIA編集部
-
竿縁天井とは?施工方法などの特徴からメリット・デメリットまで解説LIMIA編集部
-
床面積とはどこ?延べ床面積や建築面積との違いを分かりやすく解説LIMIA編集部
-
電気温水器からガス給湯器に交換したい!交換にかかる費用の相場と選ぶ際のポイントを紹介!LIMIA編集部
-
電球おすすめ人気10選|電球の種類と色やサイズの選び方【LED電球・白熱電球・電球型蛍光灯】LIMIA編集部
-
スマートロックのおすすめ6選!後付けできる鍵の特徴や費用を比較LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
引き戸のストッパーは種類いろいろ。目的別に使い分けてみようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁タイルメーカーおすすめ10選!安くておしゃれな大手メーカーや選び方を紹介LIMIA編集部