
まるで木製サッシ⁉出窓に木の温もりプラス✨
我が家で唯一の出窓。ダイニングにあります。とっても日当たりが良い場所となっているのですが冬になると結露、夏は外からの熱気が💦結露や暑さ寒さの対策に窓専用のプチプチを貼っていました。そのプチプチも色褪せ、おしゃれとはほど遠い感じの場所となってしまっていたのでガラスシートに貼り替えることにしました✨以前から1×4とL字金具でロの字型窓枠を設置していたので、そちらにダミーな窓を作ってみました🎵ガラスシートを貼るだけだと、どこか古い感じだけが漂いますが…窓の前側に木枠窓を取り付けると、とっても素敵な窓辺に大変身✨
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 34166
- 328
- 7
-
いいね
-
クリップ
before
我が家の隣には学校の先生方の駐車場があります。車のヘッドライトの対策に学校側が緑のネットを張ってくれています。こちら、貼っていたプチプチが緑がかって見えるのもその為です。
家の中がよく見えてしまうのが恥ずかしくて目隠し効果もあるプチプチを貼っていました(*/□\*)
1×4とL字金具のみで窓辺に少し飾棚を作っていました。
前から窓のアルミサッシが気になっていたので、ほんの気持ち程度サッシを隠したつもりでいました(๑¯∇¯๑)
作業開始💨
先ず、貼っていたプチプチを剥がしました。
シールタイプだったので、後が残ったりしてたら😱なんて恐る恐る剥がしましたが、とっても綺麗に剥がすことができました。
粘着材も殆ど残らず、雑巾で拭きあげると全て綺麗になりました✨
ホームセンターでこちらのガラスシートを買ってきました🎵
あらかじめ窓のサイズを採寸してからホームセンターへ向かったのですが🚗
窓の大きさは95.5×73㎝。
※ガラスに付いているパッキンを入れない大きさで計測するとガラスシートを綺麗に貼ることができます🎵
店内には、92㎝幅で90㎝の長さの物を筒状で売っているもの。幅は同じだけれども、店員さんに長さを伝えて切って貰うという、切り売りのものがありました。
縦の長さが95.5㎝必要なので切り売りのものを2m購入しました。
お値段も切り売りのものが少し安かったです😁
ガラスシートをハサミでカット✂
採寸よりも気持ち小さく切った方が貼りやすかったです✨
食器洗剤と水を混ぜたものを霧吹きに入れて、ガラスの貼る面と剥離シートを剥がしたガラスシートの貼る面に吹き付けます。
ガラスシートを窓に貼り、セリアのヘラを使って空気を抜いていきました。
何度でも貼り直しできるので安心して作業できました🎵
ガラスシートを貼り終えたところです😃
ダミー窓 作業
元々作っていたロの字型の窓枠のサイズから計算して左右に2つダミー窓を1×4や家にあった木材を使って作りました。
セリアのこんなジョイント金具を使ってダミー窓を作っていきます。
ロの字型の窓枠には、まん中に1本木材を柱として立てていたので、ダミー窓はコの字に組んでいきます。
木と木のジョイントは、写真のように金具を付けて固定しました。
金具が付いている方側が裏になり、できるだけ表面に金具が見えないようにしてみました✨
ダイソーの工作材を4本使って格子を作ります。
裏側に縦に1本まん中に真鍮釘で打ち付けました。
裏返して表面に+になるように真鍮釘で打ち付けました。
窓枠とダミー窓の取り付けにはセリアの蝶番を使いました。
開け閉めするためではなく、木と木のジョイント金具として左右に取り付けました。
家にあった木材を使ったため、上部までダミー窓の高さがありませんが💦
ダイソーの工作材の残りとL字金具で、写真の物を作って、
セリアのウッドフレームを3枚連結させたものを蝶番で取り付けて、先程の物を支え棒として設置✨
左側にも同じ要領でダミー窓を接着してできあがりました✨
日当たりが良すぎて逆光になり、分かりづらかったので、夜にもう一度撮影📷してみました✨
いかがでしたでしょうか?
窓の大きさは、それぞれのお家で違うと思いますので細かい寸法などは記載致しませんでしたが、参考にしていただけると嬉しいです❤
塗っている塗料は、全てブライワックスのジャコビアンです✨
誰かのお役にたてますように~.。.:*♡
- 34166
- 328
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
☆簡単DIY!ダイソーのあれを使っておしゃれカフェ風窓に変身☆mont-blue☆imoan
-
リビングと和室の仕切りを作りました!urucoto
-
寒さ対策に!寝室に内窓をDIYmirinamu
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -
-
洗面所のプラスチック棚を、DIYで大変身♪原状回復もOK!cafefeel
-
リビングと和室の仕切り、襖代わりのスライドドアをカーテンレールを使って簡単作製!urucoto
-
おしゃれなデザイン障子の作り方。縦格子で上品な和室へ。DIYぼっち
-
【DIY】100均ゴミ箱対応♪外からゴミが見えないオシャレなゴミ箱カバーをDIY☆aya-woodworks
-
【室内ドアをDIY】意外と簡単⁉おしゃれなアンティーク調ドアの作り方LIMIA DIY部
-
【DIY】出窓を二重窓にしよう 結露対策の第一歩てけぽん
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel