
【オール100均】停電もリラックスして乗り切るライフハック
地震や台風などによって突然起こる停電、いつ復旧するか不安になってしまいますが、少しでも心を落ち着かせたいもの。そんな時に気分転換できるグッズを100均で揃えてみました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5297
- 52
- 4
-
いいね
-
クリップ
停電をリラックスして乗り切れるグッズを100均で揃えました!
突然の停電が起きたら、灯りを確保しなければいけません。不安な中その灯りで少しでもリラックスできたら?
⑴キャンドルカップ
用意するもの
・キャンドル
・クリアカップ
・油性ペン
クリアカップはレジャーやキッチングッズにあります。
やることは簡単!
油性ペンでカップに絵をかくだけです。
ワンポイントのロゴのようにシンプルにするとお洒落にみえますよ★
絵を書くのが苦手という方は、転写シールを貼ると良いと思います!
私は使い捨て前提でコストをかけないようにしたかったので、手描きしました(^^)
そして大量生産!
図柄はネットで好きなものを見つけて真似してます。
お次はお風呂でも使える
⑵フェアリーライト
用意するもの
・蓋付きビン
・電池式電飾(正式名称が分からずすみません)
こちらも簡単!電飾をビンの中につめるだけです!
火を使っていないので、お子さんがいる家庭やお風呂場でも安全に使用できます。
うちの子はお風呂でオモチャとして気に入ってたので、暗い中でも楽しんでました!
お風呂で使う場合は蓋をしっかりと締めて、水が入らないようにしてください。
事前にビンだけ水につけて、中から空気が漏れていないかチェックしておくと確実です。
最後はオススメのキャンドル
⑶アロマキャンドル
こちらはダイソーで購入したアロマキャンドルです。
お気に入りの香りでリラックス効果が期待できます。こちらは火をつけても、さほど香りが強くならないので食卓でも気にせず使えました。
また直径が太いので安定感がありますし、受け皿も必要ないのが最大のオススメポイントです!
個人的な意見ですが、ダイソーではキャンドルグッズが充実していると思います。
以上が停電をリラックスして乗り切るグッズでした。
我が家はこれらのグッズで「なんだかキャンプみたいだね」なんて言いながら楽しんでました(笑)
停電は突然来るもの、事前に準備していると少しでも安心できますね!100均で揃えられるのも嬉しいところ!よろしければ皆さんも試して見てください。
- 5297
- 52
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
もう雨に濡れて困らない!100均DIY【ベランダサンダルカバーの作り方】ウッドデッキや勝手口、ベランダで大活躍♪りんご
-
【ハンドメイド】たまった保冷剤、捨てたらもったいない!虫よけに使える癒しのアロマ芳香剤&ハーバリウム作り☆aya-woodworks
-
今セリアで一番売れている防災グッズはこれ!再現レシピ研究家 稲垣飛鳥
-
スーツケースの活用アイディア☆maiikkoo
-
【100均リメイク】お手頃だから汚しても気にならない!家中いろいろ使える便利なマットをDIY☆aya-woodworks
-
【100均ハンドメイド】縫わずに簡単リメイク♪セリアの保冷袋が雑貨風トートバッグに大変身!neige+手作りのある暮らし
-
【セリアで300円】キッチンが楽しくなるカラフル洗剤を作ってみよう!Fujinao(フジナオ)
-
見た目もコスパも合格!100均デザインスプレーボトルがオススメなワケ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
意外と使える!100均ヒートシーラーを使った簡単&サイズピッタリ包装術。すばぱぱまま
-
【セリア】スマートラップホルダーにアルミホイルなどを収めてみた片づけ暮らし方コンサルタント akane
-
【100均アイテム】服に穴が開かない!ダイソーの名札留めを紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
お手拭きタオルをやめてみました!メリットとデメリットR
-
おしゃれなおすすめキャンドルライト5選!リモコン付きや自動消灯機能などLIMIA インテリア部