
ラップの収納ケースをDIY!目立たなくするアイデアまとめました
LIMIA DIY部
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
毎日使うお箸や爪楊枝は、食卓に出てると生活感丸出し!ミーツの竹ランチマットを巻いて貼るだけで、生活感隠しちゃいます
竹のナチュラルカラーに印刷されたロゴがとってもおしゃれ!まずはゆっくりご覧下さい
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
ロゴがおしゃれな箸立てと爪楊枝入れです
before写真です。セリアの陶器に入れてみましたが、高さが足りず箸が傾いていますね。
爪楊枝にカバーを作ります
ロゴが入るようにはさみで切ります
ランチマットのアップ写真です。爪楊枝カバーが完成。爪楊枝の先端が少し見える程度で両面テープでとめました。箸たても同様につくります。
ランチマットをはさみでカットしたら、ボンドで貼ります
ボンドで貼ったら暫くピンチではさんでおきます
セリアで人気のティッシュカバーと並べてみると食卓もすっきり!