
★café&bar看板を100均材料で★ お家caféにしちゃいました♪
自宅でオシャレカフェ♬
憧れますよね❤︎
壁面にディスプレイできる
看板作ってみました
DIY初心者さんでも簡単に作れる
カフェ看板作ってみませんか?
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 16171
- 81
- 3
-
いいね
-
クリップ
ちぃ★です
壁面スペースに
100均材料でcafé&bar看板
ステンシルや手描きで
オリジナル看板作っちゃいました♪
準備するもの
◉木板…3枚(45×9cm)
◉角材2本
◉墨汁
◉漆喰塗料…ダイソー
(水性ニスアースホワイトで代用可)
◉ブライワックスジャコビアン
( 水性ニスメイプル代用可)
◉木工用ボンド
◉ネジ(ビス)6つ セリア16ミリ使用
◉ステンシル用の水性ニス…セリア
(アースホワイト・ブラックなど)
◉ステンシルシートなど
(100均にありますよ)
◉黒板塗料
◉チョーク
◉チェーンフックロング 2本…セリア
◉ハンギングステンレスピンチ…セリア
塗装開始
3枚ある木板の2枚を
水で薄めた墨汁でペイントします
卵パックだと便利♪
色を薄めたり調整しやすいんです
墨汁ペイントの1枚には
漆喰ペイントを重ね塗りしました
ダイソーの商品です
上が墨汁ペイントしたあとに
紙やすりをかけたもの
下が墨汁ペイント+漆喰ペイントの
木板です
残りもう1枚はブライワックス(ジャコビアン)で塗装しました
3枚並べて裏側から角材を木工用ボンドで接着します
表側からビスどめしています
好きな文字をステンシルします
CAFE BARの文字をステンシル♬
コーヒー豆のイラストは
手描きで♪
油性ペンブラックで描いています
BARのBの文字だけ
色を変えてアクセントをつけました
ステンシルした文字や
コーヒー豆のイラストに
水性ニスアースホワイトを
スポンジでポンポンとしました
黒板塗料
写真はホームセンターですが
100均にも売っています
ブライワックスを塗装した木板に
黒板塗料を塗ります
チェーンフックロング(セリア)
を出来上がった看板に引っ掛けて
ディスプレイします
食器棚な側面に飾りたかったので
ビスうちしました
穴を開けたくない場合は粘着式のフックなどつけてもいいですよ
黒板部分にチョークで描いて
引っかけてディスプレイしてみました
ジャ〜ン!
もう一つ
ハンギングステンレスピンチを使ってカップをディスプレイしました
壁面ディスプレイ用看板ですが
我が家では食器棚側面を利用してみました
100均材料でお家café&bar
ぜひ楽しんでみてくださいね♬
ちぃ★でした
- 16171
- 81
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【ミニ階段が可愛い!】100均のスノコや角材でディスプレイラックを作ってみました♡Le_lien
-
100均カレンダーを素敵に見せる♪カレンダーホルダーを作ろう!mirinamu
-
【DIY】簡単おままごとカフェキッチンの作り方kiki__hus
-
ほぼセリアの材料でアンティーク風の糸ケース引き出しを作りました♬Mily
-
【DIY】100均アイテムでカフェ風の看板とスリッパ立て!2WAYで楽しめるよくばりリメイクwagonworks
-
タオルハンガーをDIY!100均アイテムを使用したおしゃれなタオルハンガーの作り方もLIMIA DIY部
-
100均のパンチングボードでお気に入りの腕時計を壁面収納HANDWORKS*RELAX
-
ラブリコ棚にCDラックDIYmiwa
-
100均リメイク トイレプレート♡miwa
-
100均グッズを使った、超簡単リメイクいろいろ♬〜その①木製品編〜mirinamu
-
カフェの黒板メニューボードの作り方ノリエ
-
【100均】MDF材を使ってDIY!簡単アイデア8選|天板加工や手作りゴミ箱にLIMIA DIY部
-
100均材料でBOHOなアクセサリーディスプレイ棚♬ちぃ★