
「オキシクリーン」簡単活用術!浴室掃除がラクになる手順とポイント
SNSでも話題になった「オキシクリーン」。
掃除ネタが好きなのに掃除は嫌い!とくに水回りの汚れが気になりつつも、目をつぶってきた私がさっそく試してみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 69710
- 189
- 0
-
いいね
-
クリップ
簡単!「オキシ漬け」
水回りの掃除ってみなさんどうやっていますか?
毎日使うキッチンやトイレ、浴室など掃除をしても気になるところがたくさん!
目についたときにすぐに掃除をすればいいのですが、なんだか後回しにしがちです。
月に一度、週に一回などちゃんときめて隅々まで掃除ができる主婦の方を尊敬しています。そんなとき偶然みつけた「オキシ漬け」のワード。
なにこれ!?と思ってみてみると「つけておくだけ」「そのまま放置」など、ズボラな私には目に留まるキーワードがたくさんありました。
オキシクリーンはすぐに手に入る!
スーパーで買い物をしていたとき偶然見つけたオキシクリーン。
なんでも長続きしない性格なので、値段がそこそこ高かったら「や~めた!」と思っていましたが、このボトルで500円程度だったのですぐ手に取りました。
これは今日実践しなさい!ということだと思い、主人にも話してお風呂の残り湯を使ってやってみることにしました。
オキシ漬けスタート!
オキシクリーンを7杯くらいいれて、40~60度くらいのお湯を残り湯が入った浴槽にシャワーで一気にいれます。
※風呂釜掃除を一緒にするには「追い炊き」をすればいいそうです!
※温度が低いと泡立ちがよくないです!
お風呂の椅子や蓋をドボンといれておくだけ。
そして厄介なのが床…
浴室の床がすぐに黒くなるので困っていました。
賃貸だしいつか引っ越すしな~なんて考えが浮かんでしまったのもよくないのかも!?
きちんと止水をして床にお湯を貯めれば、こちらもオキシクリーンで漂白ができるようなので早速やってみました♪
テキトーにドバっとふりまいて大丈夫です。
そのまま放置してぐっすり眠りました。
6時間放置した結果…
シャワーで洗い流してみると、浴槽は白さを取り戻した気がしました!
椅子や蓋はちょっと汚れが残っていたのでブラシやメラミンスポンジで擦り洗いをしましたた。ブラシよりもメラミンスポンジのほうが簡単に汚れが落ちます。
気になっていた床の黒ズミも、少しメラミンスポンジでこするだけで明らかに白くなってる!
これには私も主人も感動しました。
タオル掛け部分やシャンプーボトルなども簡単にお掃除
ラックなどはあえて置かず、タオルかけにポンッと置いているだけですが、ぬめぬめ汚れが前よりも少なくなった気がします。
だから掃除もらく~!
こうしてボトルを揃えるのもスッキリ見えますね。
以前こちらでアイデアも投稿してます↓

ちなみに我が家で使っているボディソープはボタニストです。
見た目もおしゃれなので詰め替えずにそのまま!
試しに買ってみたのですが、使い心地や爽やかな香りが家族に大好評なのでしばらく使ってみようとおもいます♪
まとめ
浴室がきれいだとお風呂に入るのがより気持ちよくなりました。
週に1度、いや2週間に1度くらいはこの方法で浴室掃除をしていきたいと思います。
今度はオキシクリーンでタオルのつけ置きにも挑戦してみたいです!
- 69710
- 189
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
カビ掃除におすすめ◎キッチンハイター×片栗粉!?miyo
-
毎日3分!のリセットがピカピカお風呂の秘訣。mayblue2250
-
【オキシクリーン】でキッチン排水口をすっきりと!整理収納シンプルライフ矢部裕子
-
バスグッズがぬめらないカビない!お風呂掃除もラクになる100均アイテム整理収納アドバイザー まいCleanLife
-
お家の顔はいつもきれいに!玄関のたたきをオキシクリーンでお掃除☆akane.cn20
-
お風呂掃除をラクにする自宅銭湯方式のススメ思考の整理収納塾 田川瑞枝
-
ウタマロクリーナーで水垢をスッキリ掃除♪♪___yuimyhome32___
-
一週間のお掃除ルーティーン♡kaori.y.t
-
浴室を綺麗に保つ方法!!mai3
-
毎日ずぼらでOK!とにかく楽するお風呂掃除法+*゚asuka__na
-
【お風呂掃除】はじめてのオキシ漬けでツルツルに✨kn_h
-
SNSで話題のあの洗剤をピックアップ!これであなたもお掃除マスター☆ks._.myhome
-
日々のお掃除+『小掃除』で汚れを溜めない暮らし♩sayaka.