
築12年のお宅を壁紙リフォームでカフェみたいにお洒落にしちゃいますDIY♪
築12年で日焼けや汚れが目立ってきたお宅の壁紙を貼り替えます。
ついでにこの機会にカフェみたいにお洒落にしちゃいました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 26850
- 60
- 0
-
いいね
-
クリップ
壁紙貼り替えで築12年のお家をオシャレなカフェみたい大改造!!
今回のテーマは『おうちでカフェテリア』
築12年の古くなった壁紙をリフォーム。
梁とカウンターキッチンをレンガでアクセントにして側面は白に近い木目調で明るくして部屋が暗くならないようにしてます。
天井には星のエンボスがさりげなく演出しているのでとてもシンプルです。
おうちでカフェに行った気分になれます!!
壁紙を貼るには以下の5点セットがあると便利です。
Before
築12年、日焼けや汚れが目立ちます
壁紙を貼るための準備
まずは古い壁紙を一気に剥がします
壁紙を剥がし終えたら窪みなどをパテで埋めていきます
写真では少し分かりにくいですが、かなりの箇所をパテ埋めしてます
パテが乾いたらサンドペーパーなどで平に滑らかに整え、壁紙を貼る準備をします
貼り替え作業開始
下準備が完了したら一気に壁紙を貼っていきます
柄物は絵柄合わせが難しいのでしっかりとレイアウトを考えてから貼りましょう
お子さんと作業するのも楽しいですね
長さを決めてカットしたら写真のようにセロハンを剥がしていきます
通常、柄物の壁紙にはリピートといって柄を揃える目印がありますので注意して作業しましょう
写真の壁のような縦のアンティークウッドのような柄は板の目地を揃えて貼れば大丈夫です
写真のように上から垂直に壁紙を下げて貼りつけます
簡単に垂直をだすには画鋲を刺し、画鋲から糸を下げて先端に5円か50円玉を結びつけて揺れをとめたら垂直が出ます
ブラシやヘラでしっかりと貼り付けて空気を外に追い出しましょう
つなぎ目は重ね切りするのでだいたいぴったりしますがカッターの刃の厚みや壁紙の厚みで少しつなぎ目が目立つのでローラーでコロコロと整えましょう
すべて貼り終えたら壁紙の隅や端をジョイントコークで隙間などを埋めつつ剥がれてこないようにします
そこまで終われば気になるところを修正して後片付けをしたら完成です
After
いかがでしたか?
なんだか壁紙変えてみたくなりませんか?
是非一度、休日などを利用して壁紙リフォームにチャレンジしてみましょう!
- 26850
- 60
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
春☆新学期♪漆喰でトイレをセルフリノベーションDIY☆aya-woodworks
-
【Dream Sticker】モザイクタイルシールで洗面所の悩みを解決tomo
-
玄関に国産壁紙で腰壁風をDIYURRK*ものづくりCafe
-
洗面台の鏡の水跳ね対策はこれでバッチリ!!可愛くて機能的なアイテム見つけました(*^^*)mirinamu
-
漆喰を塗って壁をDIYしてみよう!漆喰の塗り方から”漆喰風”なおすすめの塗料までご紹介LIMIA DIY部
-
タイルを使ったおしゃれDIY!初めてでも出来る貼り方やコツをご紹介【小物・洗面所・キッチン・庭】LIMIA DIY部
-
賃貸もOK❣️小さなトイレをブルックリン風にチェンジ♪〜ダイソーのフローリングフロアマットは優秀❣️ももたくママ
-
DIY未経験でも大丈夫!貼るだけ簡単、天板が一新 ♪我が家
-
シール付きのふすま紙でお気軽DIYに挑戦! 古いふすまがオリエンタルモダンに変身♪LIMIA DIY部
-
【初心者DIY】リビングの壁紙チェンジでお部屋の雰囲気を変えましょうみーこ
-
ダイソーのレンガ柄リメイクシートでちょこ貼り&角貼り&テトリス貼り♩naosunny
-
【簡単】カッティングシートを使ったDIYまとめ|実践的なノウハウも紹介LIMIA DIY部
-
カフェ風キッチンDIY❷直貼りなし!100均サブウェイタイル柄シートで劇的壁紙リメイク★____pir.y.o