
【無印良品アイテム】でルーター隠し☆コード類もシンプルスッキリ!
gbdad
電化製品には配線がつきもの。
なにもかもコードレスになればいいのに~と思いますがそうもいきません。
今回お祭りで可愛い金魚を取ったことがきっかけで小さな水槽を購入することに。
ここにもやっぱりコードが付いています。
そんなに長くないコード類だったので無印良品のファイルボックスを使って簡単に目隠ししました♪
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
小さな水槽なのにポンプのコンセントやバッテリーがこんなに!
そこで今回使用したのは
無印良品の大人気商品ファイルボックスのハーフサイズ
こちらは10センチ幅ですが最近ワイドの15センチ幅も出ましたね
この高さ大変使いやすいんです
裏返してかぶせただけです
簡単なのにあっという間にスッキリの完成です!
前から見ると後ろのファイルボックスが全然気にならないと思います
上から見るとこんな感じです
いかがでしたか?
配線のごちゃごちゃに悩まされている方は割と多いと思います。
見た目にごちゃごちゃするだけでなくホコリも溜まりやすくて、掃除もしにくいですよね。
専用のケーブルボックスを購入するのもいいと思いますが
少しの配線ならこんなボックスを利用するのもアリかもしれません。
日々の出来事や自宅で使用している収納グッズやインテリアグッズなどを
紹介しています
よかったらブログに遊びに来て下さいね