
【簡単DIY】すのこ✕カフェトレーで出来るナチュラルなウォールフック♡
100均でオシャレなスクエア型のカフェトレーを見つけました!インテリアにもってこいのデザインなので、飾れるようにアレンジしてみました^^
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 29498
- 305
- 2
-
いいね
-
クリップ
スクエア型のカフェトレー♡
可愛いですよね♡
私はTOKUTOKUYAという100均で購入したのですが、キャンドゥにも売られているようです。
このまま立てて飾っても可愛いですし、もちろんカフェトレーとして使用しても良いのですが、せっかくなのでアレンジしてみます。
写真の他にも西海岸風のデザインのものもありましたよ♩♪
用意するもの
100均のすのこ…1枚
カフェトレー…1枚
三角カン…2個
フック…お好きな個数
(すべて100均で揃います。)
木工用ボンド、プラスドライバー
※今回は、大きいサイズのカフェトレーを使用しています。すのこのサイズもいろいろありますが、板の間隔が狭めのものの方が見栄えが良いと思います。
作り方
すのことトレーの木の色を活かして、ナチュラルな雰囲気のフックを作ります♡
①まず、すのこの裏側の上部分2ヶ所にドライバーで三角カンを取り付けます。
②カフェトレーを付けたい位置を決めてから、バランスを見てフックをドライバーで取り付けます。
※すのこの板は薄いので、フックに付属のネジが突き出す場合がありますのでご注意ください!私は別の短いネジを使いました。
このようにネジの先端が突き出る場合があるので気をつけて下さいね!
③カフェトレーをボンドで貼り付け、乾かします。ボンドの代わりに、両面テープ(粘着性の高いもの)を使用しても良いです。
乾いたら完成です!
とても簡単ですね^^
ナチュラルな木の風合いを活かせるので、ペイントしなくてもこのままで雰囲気が出ます♡ 好みのカラーでペイントしてももちろんOKです◎
飾ってみました♡
まずは洗面所に♪
押しピンで取り付けています。
S字フックを掛けて使うこともできます。
キッチンラックの側面に♡
こちらは、三角カンにS字フックを掛けて、ワイヤーネットに取り付けています。
他にもいろいろと使い道がありそうですが、キッチンラックの側面に今使っているカレンダーを飾ることで落ち着きました♩♪
ドライバー1本で出来ますので、DIYの敷居が高いと思っている方でもお気軽に出来ると思います!ぜひ作ってみて下さいね♡
- 29498
- 305
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【100均DIY】テーブル上のティッシュとリモコンを隠しちゃうBOX🎵✨rumi
-
100均ワイヤー&木板で作るアレンジ色々シェルフ!!花宮令
-
【ダイソーDIY】100均グッズでお洒落さが格段アップする厳選アイデア5選LIMIA DIY部
-
【DIY】ダイソー商品でつくる多用途「収納棚」アイデア大公開!LIMIA DIY部
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【すぐに出来ちゃう】オシャレなまな板スタンドayu__maman
-
【簡単DIY】ダイソー・セリアの木材は種類豊富!活用アイデア10選LIMIA編集部
-
初心者でも大丈夫!100均やプチプラ材料で収納棚をDIYしてみよう♪LIMIA DIY部
-
【簡単リメイク】そうめんの木箱がカフェ風雑貨に変身♡ayu__maman
-
100均フレームで、DMやプリントの目隠しポストを簡単DIY♪cafefeel
-
【連載】100均アイテムで完成!簡単!時短!ひっくり返して両面使えるシェルフ!花宮令
-
100均アイテムだけで完成!ワイヤー×紙皿で多用途ラック!花宮令
-
おしゃれで可愛いハンガーラックを すのこでDIY!Latan