【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


【簡単DIY】すのこ✕カフェトレーで出来るナチュラルなウォールフック♡

100均でオシャレなスクエア型のカフェトレーを見つけました!インテリアにもってこいのデザインなので、飾れるようにアレンジしてみました^^

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 29498
  • 305
  • 2
  • いいね
  • クリップ

スクエア型のカフェトレー♡

可愛いですよね♡
私はTOKUTOKUYAという100均で購入したのですが、キャンドゥにも売られているようです。

このまま立てて飾っても可愛いですし、もちろんカフェトレーとして使用しても良いのですが、せっかくなのでアレンジしてみます。

写真の他にも西海岸風のデザインのものもありましたよ♩♪

用意するもの

100均のすのこ…1枚
カフェトレー…1枚
三角カン…2個
フック…お好きな個数
(すべて100均で揃います。)

木工用ボンド、プラスドライバー

※今回は、大きいサイズのカフェトレーを使用しています。すのこのサイズもいろいろありますが、板の間隔が狭めのものの方が見栄えが良いと思います。

作り方

すのことトレーの木の色を活かして、ナチュラルな雰囲気のフックを作ります♡ 

①まず、すのこの裏側の上部分2ヶ所にドライバーで三角カンを取り付けます。

②カフェトレーを付けたい位置を決めてから、バランスを見てフックをドライバーで取り付けます。

※すのこの板は薄いので、フックに付属のネジが突き出す場合がありますのでご注意ください!私は別の短いネジを使いました。

このようにネジの先端が突き出る場合があるので気をつけて下さいね!

③カフェトレーをボンドで貼り付け、乾かします。ボンドの代わりに、両面テープ(粘着性の高いもの)を使用しても良いです。

乾いたら完成です!

とても簡単ですね^^

ナチュラルな木の風合いを活かせるので、ペイントしなくてもこのままで雰囲気が出ます♡ 好みのカラーでペイントしてももちろんOKです◎

飾ってみました♡

まずは洗面所に♪
押しピンで取り付けています。

S字フックを掛けて使うこともできます。

キッチンラックの側面に♡

こちらは、三角カンにS字フックを掛けて、ワイヤーネットに取り付けています。

他にもいろいろと使い道がありそうですが、キッチンラックの側面に今使っているカレンダーを飾ることで落ち着きました♩♪

ドライバー1本で出来ますので、DIYの敷居が高いと思っている方でもお気軽に出来ると思います!ぜひ作ってみて下さいね♡

  • 29498
  • 305
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

はじめまして^^★築50数年の古いおうちから、最近築30数年の賃貸物件に引っ越しました。★素人なので、難しい工具などは使わず、なるべく簡単に、誰にでも出来るDI…

ayu__mamanさんの他のアイデア

生活雑貨のデイリーランキング

おすすめのアイデア