
目的にあわせてペイントを選ぼう
DIYが流行している今、おうちの壁にペイントしてみたい!
と思っている方、たくさんいらっしゃるのでは?
カラーワークスでは、インテリアペイントの基礎から
皆様にお伝えしたいと思います!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 1302
- 16
- 0
-
いいね
-
クリップ
目的にあわせてペイントを選ぼう
いざ「ペイントをやってみよう!」と思ってはみたものの、たくさんのペイントを前に、どれを選べばいいのかわからない方も多いのでは?
ペイントは、水性・油性、屋内用・屋外用に大きく分かれていますが、その先は床用、木部用、室内壁用、鉄部用、コンクリート用、トタン用といった用途別の専用ペイントが。
更に防水、カビ防止、耐熱など特殊なペイントを含めると、その種類は数え切れません。
また、色は何色?身体に害のないペイントは?艶って何?一缶でどのくらい塗れるの?と、様々な疑問が頭を駆け巡ることでしょう。
そのような時はまず、容器のラベルをチェック。
ラベルには、そのペイントの特性がしっかり表記されています。いくつかの表示を確認し、あなたの目的にあったものを選びましょう。
□ ペイントの種類
昔は、シンナーなどで薄めて使う溶剤型ペイントが中心でしたが、今は刺激臭がなく環境にも身体にも優しい水性ペイントを使用する方が増えています。
・ 水性ペイント
カラーワークスのペイントは、屋内外問わず全て環境に配慮した水性ペイントです。
刺激臭がなく、使用後は洗面所などで水で洗い流すことができるため、扱いやすいのが特徴です。
しっかり乾き、塗膜ができれば、耐久性にも優れ、水拭きもできるのでメンテナンスがしやすく、初心者やお子さまでも、安心、安全で手軽に楽しんでいただけます。
※カラーワークスのペイントは、水で希釈せず原液のままご使用いただけます。
なお、スプレーガン使用時は水で5~10%程度希釈可能。
・ 溶剤型ペイント
耐久性に優れていますが、刺激臭が強く引火性があるため、火気に注意し、換気をしっかり確保した状態で使用する必要があります。ラッカー系塗料には、ラッカー薄め液を使用。
ラッカースプレーの場合は、希釈の必要がありません。
・ ステイン
木部に染み込ませるタイプの着色剤です。
油性と水性があり、油性はペイント薄め液で、水性は水で薄めます。
なお、カラーワークスのステインWood Narural Garden は水性ステインになりますが、水で薄める必要はなく、原液のままお使いいただけます。
- 1302
- 16
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【フローリングシートのメリット・デメリット】フローリングの選び方解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【保存版】外壁を白に塗り替えるメリット・デメリット|注意点もLIMIA 住まい部
-
ジョリパットとは外壁塗装の一種!特徴から施工費用まで徹底まとめLIMIA 住まい部
-
人気の壁材「エコカラット」とは?特徴や似た商品をチェックしよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【DIY】雑巾1枚で汚れたウッドデッキがピカピカに!?お掃除簡単な建材がすごいMINO株式会社
-
リビングの床をリフォームしたい!リビング床リフォームの種類LIMIA 住まい部
-
外壁塗装の塗料は種類だけで選ぶのは危険?適切な素材と技術で選ぼうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
外壁塗装をリシン仕上げにしたときの特徴とは?メンテナンス時の注意も解説!LIMIA 住まい部
-
外壁塗装で行われる吹き付けタイルとは?そのメリット・デメリットを解説しますLIMIA 住まい部
-
後悔しないフローリング材選び!おすすめ材質は無垢それとも複合?LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ウッドデッキDIY】天然、人工どっちがいい?ここを見て選ぼう!MINO株式会社
-
【後悔しない外壁塗装】外壁の色を黒に塗り替えるメリット・デメリットをご紹介LIMIA 住まい部
-
ガルバリウム銅板のメリットデメリットは?屋根・外壁塗装のタイミングやメンテナンス方法も解説LIMIA 住まい部
カテゴリ
このアイデアを投稿したユーザー
インテリア・家具のデイリーランキング
-
100均でできる!突っ張り棒カーテンのおしゃれな実例11選│遮光・目隠し用の作り方&取り付け方もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部1
-
カラーボックスの引き出し収納をニトリや100均で手作り!縦型も横置きもおしゃれになるDIY&簡単アレンジ術14選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部2
-
100均グッズで『立てる収納』薬収納はファイルケースで取りやすく🙌ayako.anko3
-
ビーズクッションの中身に100均アイテムはOK?補充の仕方などギモンに答えますLIMIA 暮らしのお役立ち情報部4
-
おしゃれなおすすめテレビ台14選!人気のニトリや北欧風の商品とDIYアイデアも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部5