
簡単 ハーバリウム 『100均の材料だけで可愛く出来る!』
今回は、100均の材料だけで、可愛いハーバリウムを作ってみました!
とっても簡単で、短い時間で作れるので、ぜひ作ってみてください!(o^^o)
(また、参考として使ってください!)
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 12533
- 396
- 5
-
いいね
-
クリップ
材料
まず、材料の紹介です!
(今回、私が使った物です)
Seria
・造花 ×3
・プラスチックのビン(電球形)
DAISO
・ビーズ(なくても大丈夫です)
・ラメ(6個入の内、2つ使いました)
・洗濯糊(Seriaにも売っています!100均にない場合は、薬局やホームセンター、洗濯用洗剤などのコーナに置いてあったりします!)
あと、使った物は
・ハサミ
・ピンセット
くらいです!
作り方
では、早速作り方のご紹介をします。
1.使いたい造花を、根元で切ります。(針金などが入っている場合は、固くて切れませんし、サビが出てしかうかもしれないので、引っ張って茎から取り外します。)
すべての造花を切ったら
2.ビンに、ビーズを入れる
(入れない方は飛ばしてください)
3.造花をピンセットなどを使い、ビンに入れる。
自分の思う、いい感じになったら、
4.ラメを入れる。×4杯
(今回は金と銀をスプーン2杯分ずつ入れました)
ラメを入れられたら、
5.洗濯糊をギリギリまでいっぱい入れる。
(気泡が上に上がってくるので少しずつ入れていく)
後は、ふたをして
『完成✨』です!
作っていて、よく分からないところなどがありましたら、コメントしてください!頑張って答えます!
もし、洗濯糊が漏れたりしてしまったら、容器が壊れていないか確認してください!あと、フタがしっかりしまってなかったりしても漏れてしまうので、気をつけて見てください!
- 12533
- 396
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均グッズで作れる!フラワーガーランドライトkanipangram
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
材料は全部ダイソー!意外な方法で可愛いフードカバーを作ってみよう!urucoto
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【グルーガン】使い方&DIYアイデア特集|使える素材や強度もチェックLIMIA ハンドメイド部
-
たった200円。これは絶対作るべき!!セリアのガラス瓶で、メイソンディスペンサーをDIY。swaro109
-
100円材料で作るステンドグラス風ライトhiro
-
【セリア・キャンドゥ・100均】エアープランツをおしゃれに飾るおすすめテク♪DIYの簡単アイデアも!LIMIA インテリア部
-
216円でメイソンジャーライト!Yuko
-
【100均】キャンドゥで簡単ハンドメイド|かわいいアロマストーンの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
100均のセメントとアイテムで簡単に作れちゃう!セメント雑貨3アイテム‼︎momorin
-
100均のビンとキラキラのりで、モロッカンボトルをDIYswaro109
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko