
【無印】使える!ごみ袋の収納
黒くて大きなごみ袋に
分別もせずに捨てていたのは遠い昔。
環境に配慮して、ごみを分別し
ごみの量に合った袋で捨てる時代となりました。
種類別のごみ袋を管理するという
昔はなかった家事にぴったりなのが、
片付け上手な方のおうちでよく見かける
無印良品さんの収納ボックス。
ごみ袋の種類が増えても減っても、
模様替えにも転居しても
使い勝手の良い優れた収納用品をご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 36952
- 255
-
いいね
-
クリップ
ごみ袋の管理方法
種類別にごみ袋を管理する方法は
●引き出し
●ファイルボックス
●バー(つっぱり棒など)
●ファスナーケース
などがあって、
✔収納スペースをどれだけ確保できるか
✔収集所へごみ出しをする家族にもわかりやすいか
✔使いたいサイズのごみ袋を楽に取り出せるか
✔ごみ袋がなくなった時に簡単に補充できるか
このようなことを考慮しますよね。
我が家が採用したのは、
無印良品さんの
引き出しタイプの収納ボックスでした。
無印良品さんの引き出しタイプのボックス
この6つの引き出しに
①透明袋 45リットル
②有料袋 20リットル
③有料袋 10リットル
④有料袋 40リットル/5リットル
⑤ごみ収集カレンダー、はさみ
⑥粘着テープの替え
を入れています。
2つ重ねて使っています
この6つの引き出しは、
『ポリプロピレン小物収納ボックス3段・A4タテ』という商品を
横置きして2つ重ねたものです。
(以下、無印良品さんのサイトの商品説明より)
いろいろな小物を収納できる3段ボックスです。
スタンドファイルボックスと同じ高さなので
本棚にもスッキリ収まります。
本体外寸約外寸約110×245×320mm、
引出し外寸約102×236×102mm
棚板外寸107×236×2.5mm、
仕切板外寸100×91×3mm
税込1,990円
商品番号61164458
(引用ここまで)
出典:https://www.muji.net/store/cmdty/detail/4934761164458?searchno=24§ionCode=S2002802
我が家では横にして使っていますが、
縦で使うこともできるんです。
試しに立ててみました
縦にしてみると
ほかの物も置けそうだったので
無印良品さんの
『LED持ち運びできるあかり』を置いてみました。
縦、横、どちらもピッタリ重ねられる
今後、ごみの分類が増えても減っても
この引き出しなら買い足すこともできますし、
減らした場合も別の収納に使えます。
シンプルな色、形、使い勝手の良さ、
引き出し開け閉めのスムーズな点など
大変おすすめの商品です。
どなたかの参考になれば嬉しく思います。
本日もお読みいただきありがとうございました。
- 36952
- 255
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
100均でスッキリ!わが家のゴミ袋収納法をご紹介♪maya502
-
IKEA+無印でキッチンカウンター下にシンプル収納を作りました♫akane.cn20
-
【100均のねじれS字フック】クローゼット収納が画期的で便利に♪usagi works
-
納戸をすっきり収納したい方必見!おすすめの収納術やDIYアイデアなどLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
100均グッズでコピー用紙を便利に収納!リビングのワークスペースで活躍!usagi works
-
無印良品のファイルボックスこんなふうに使ってます。rie_yamanouchi
-
小物収納に【ニトリ】のレターケースが使える!薬と衛生品編 ¨̮♡︎bambi
-
組み立て簡単!無印良品のパルプボードボックスが使いやすい♪rie_yamanouchi
-
【収納】デスク周りの整理☆引出しにぴったり収まるシンデレラフィットな収納術7選sh.atyou
-
ダイソーの整理トレーが優秀!無印ポリプロピレン収納ケースにピッタリフィット♪整理収納アドバイザー鈴木久美子
-
【使い道は無限大!?】無印良品ポリプロピレン引き出し収納の中身ちびかお
-
出し入れしやすいコの字型収納rie_yamanouchi
-
整理整頓に便利♪ファイルボックスのおすすめ収納アイデア5選LIMIA 暮らしのお役立ち情報部