自動車保険解約時に発生する解約返戻金とは?受け取りで気をつけたいこと

自動車を処分したり転勤になって自動車に乗らなくなったなど、なんらかの事情により今ある自動車が必要なくなる場合があります。そうした場合には、自動車保険の途中解約などが必要となる場合がありますよね。

満了期を待たずに自動車保険を解約する場合には、保険契約満了日から契約期間残日数を算出して計算された払戻金、いわゆる「解約返戻金」と言われる払戻金を受け取ることができます。また、自動車保険には、自賠責保険と任意保険の2種類解が存在しますが、一定の条件はあるものの、いずれの保険においても解約返戻金を受け取ることが可能となります。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3546
  • 4
  • 0
  • いいね
  • クリップ

自動車保険の解約返戻金を受け取れる条件

任意保険の契約金を一括で保険会社に支払っている場合、途中での解約手続きをすることで既に契約した保険の満了日からの残日数を元に算出された金額が解約金として払い戻されます。

一方の自賠責保険は、国で定められている保険のため、特段の理由が無い場合は解約することができません。

では自賠責保険の解約可能な場面とはどういった時なのでしょうか。

廃車した場合は自賠責保険も解約できる

自賠責保険が解約可能な条件は、自動車を廃車にした場合です。定められた手続きを行うことで、保険満了日から差し引かれた契約残日数分を元に算出された解約返戻金を受け取ることが可能となっています。

解約返戻金の手続きを行うには、廃車の手続きを先に行いその後に保険会社と自賠責保険の解約の手続きについて進めていきます。その際には印鑑、自賠責保険証明書、廃車の確認がとれる書類、運転免許証や健康保険証などの身分証明書、払戻金の入金を希望する銀行口座の番号といった書類が必要となりますので、準備して手続きを進めていきましょう。

ただし、解約返戻金は自賠責保険の契約残日数が1カ月以上あることが条件となっています。契約日と満了日を必ずチェックしておきましょう。

返金までかかる時間はどのくらい?

さて、解約返戻金という払戻金が自動車保険解約時に支払われることがわかりましたが、それでは申請してからどのくらいの日数で解約返戻金は支払われるものなのでしょうか。

解答を先に上げてしまいますが、保険会社によってかかる日数には相違があります。ただし、解約手続きが完了してから早ければ2~3日以内には支払われるのが一般的で、遅くとも3週間未満で支払われるケースが多いようです。

ただし、自動車保険の解約書類などに不備があった場合は、さらに日数がかかってしまう場合もあります。詳しい日程を知りたい場合は、解約の手続きを進めていく中で支払日も確認しておくと良いでしょう。

自動車保険の解約返戻金申請のチェックポイント

自動車保険の解約返戻金を受ける際には気を付けるべき点があります。それは、満期までの残り日数を単純に日割り計算した金額が解約返戻金として支払われるとは限らないということです。

特に1年に満たない保険解約については「短期率」といわれている、短期解約に対応した利率で計算された返戻金が適用となります。この短期率が適用されると1年以上経過した通常の解約返戻金よりも少ない金額が算出されてしまいます。

解約返戻金については保険会社ごとに取り決めがありますので、契約している保険会社に説明をしてもらうとトラブルになりにくくなります。

自動車保険を乗り換える場合の解約

自動車保険の乗り換えを考えて今の保険を途中解約するケースもあります。他の保険と同様に、自動車保険も今では多種多様な商品が扱われています。自分にあった保険が見つかった場合に乗り換えを考えるのは当然と言えます。

他社の自動車保険に乗り換えした時においても、特段の違約金などは発生しませんし手続きも比較的容易です。現在契約している自動車保険が車を運転する人に条件が当てはまっているか、あるいは走行距離などが現状にマッチしているかなどをよく確認して乗り換えを検討すると良いでしょう。

自動車保険の乗り換え時の注意点

自動車保険の乗り換えを検討する場合に気を付けなければならないポイントがあります。

ノンフリート等級の引き継ぎ

自動車保険にはノンフリート等級という事故歴に応じて保険料が割引・割増される等級制度が適用されています。これは、保険を使用した事故が1年の間に無い場合、翌年に1等級上がるという制度です。等級が上がることで自動車保険料の割引率が大きくなります。一般的には割引率が19%となる6等級から始まり63%の割引が適用される20等級まで等級が分けられています。

「保険期間通算特則」を利用しよう

「保険期間通算特則」という制度を利用することで等級をロスなく引き継ぐことができます。この保険期間通算特則を利用する際には、新規で契約する保険の開始日と保険を解約する日を同じ日にする必要があります。契約と解約の日程についてはそれぞれの保険会社としっかり調整する必要があります。

もし保険期間通算特則を適用しない場合は、通常であれば1年で上がる等級が上がりません。そして、新たな自動車保険契約した日から数えて1年で等級が上がることとなります。すなわち、解約日と契約日の間の日数がロスとして発生してしまうということとなりますので注意してください。

保険未加入を避ける

自動車保険の乗り換えを行う場合、保険に加入していない期間を作らないことが大切です。たとえ数時間でも保険未加入の状態を作ってしい、万が一事故を起こした場合には自賠責保険を超える金額は全て自己負担となってしまいます。さらには自分自身の怪我などの補償も受けられなくなりますので、自動車保険未加入状態は必ず避けましょう。

満期まで待つのもあり

現状より良い条件の自動車保険が見つかった場合、すぐにでも乗り換えたいと思う方も少なくありません。しかし、先にも記述しましたが解約返戻金で払い戻される保険料は契約残日数に対しての満額ということはありません。そのため、契約時点から見ると金額的なロスが発生することを理解しておく必要があります。

また、等級や保険未加入期間など少なからずリスクがありますので、今の保険満期まで待ってから解約するというのも考えるべきでしょう。

自動車保険を解約するときは解約返戻金を忘れずに!

自動車保険には解約に対する違約金などが無く、比較的容易に解約処理を進めることができます。また、解約返戻金と呼ばれる契約残日数に対応した返還金が受け取ることが可能です。保険会社ごとに解約返戻金の算出に取り決めがありますので、インターネットで調べるだけではなく直接確認を行いましょう。

また、保険未加入期間を作ることなくスムーズな自動車保険解約を行えるように準備するよう心がけリサーチをしっかりと行いましょう。

プロフィール

清水みちよ
学生時代にアジア滞在中、現地で感染症を患い生死をさまよう。奇跡的に生還するも保険の大切さを痛感し、卒業後は保険の代理店窓口等で働く。趣味は懲りずにアジアの発展途上国を訪れて刺激をもらうこと。犬好きのアラフォー女子。

  • 3546
  • 4
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

暮らしに関するお役立ち情報お届けします。節約や子育て術、家事全般、お掃除や収納の詳しいテクニック、ペットとの快適な暮らしのヒントなど、生活に役立つ情報を見つけて…

LIMIA 暮らしのお役立ち情報部さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア