【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


ほこりやカビを溜め込まない!洗濯機の下

洗濯機の周りは掃除が行き届かない場所のひとつですよね。

衣類を脱ぎ着するたびにほこりの元を飛び散らせるため
ほこりが集まりやすく、
洗濯機周辺や洗面所は水を使うのでどうしても湿度が高くなりがち。

引っ越しや洗濯機の買い替えのときに
汚れを見てギャーッ!
業者さんに見られて恥ずかしいなんて思いをされた方も多いのでは?

ほこりがあって湿度が高くてカビも発生しやすいのに
掃除がしづらい。
そんなお悩みを解消できるアイテムをご紹介します。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 18587
  • 113
  • 0
  • いいね
  • クリップ

掃除が楽にできるアイテム

洗濯機を買い替えるなら
絶対に使おうと思っていた
『お掃除を楽にするためのアイテム』を導入しました。

防水パンがない我が家の洗濯機置き場に最適なアイテムです。

このたび、洗濯機を買い替えまして

こちらも買いました!

『マルチ ファンクション アジャスディング フレーム』

冷蔵庫や洗濯機を載せる台です。
タイヤがあるのでコロコロと移動可能。
耐震ゴム付きで、
もちろんストッパー付きです。

(価格は3,000円台~5,000円台くらいです。)

箱から出すとこんな感じ。

数分で組み立てられます。

洗濯機のサイズに合わせて組み立てました。

これがあれば重い家電の下も
楽~にお掃除できます!

洗濯機の下に敷いてみた

洗濯機を設置する際、
業者さんに
「これを敷きたいです」
とお伝えし、敷くことができました。

洗濯機の動作チェック及び、
マルチファンクションアジャスターフレームに載せた状態で
問題ないか確認しました。

なんて楽なのでしょう!

ふだんの洗濯は全く問題なく使えています。
さて、掃除はというと

いつもの状態で洗濯機の下まで
掃除機をかけることができますし

コロコロと移動させれば
右側の掃除や

左側の掃除や

奥側までお掃除できちゃいます。

洗濯機を設置してから
買い替える日までずーーーっと掃除をしないと
かなり汚れる場所です。

毎日じゃなくてもいいので
気が付いたときに掃除したいと思います。

さらによかったこと

我が家の狭い洗面所ではとっても邪魔なので
捨てちゃおうか迷いつつ
別の場所にしまい込んでいた体重計も

洗濯機の下に収納できるようになりました。
さっと引き出すだけで使えるので便利。

洗濯機周辺が掃除しやすくなり、
体重計の収納場所も確保できるという嬉しいおまけ付きでした。

設置するときや掃除のために移動させるときは、
洗濯機のサイズに合うかどうか、
排水や吸水のホースが外れないかどうか
確認しながら取り扱ってくださいね。

本日もお読みいただきありがとうございました。

【追記】
マルチファンクションアジャスティングフレームの購入先について
お問い合わせがございました。
ありがとうございます。
全く同じ商品のURLが長すぎてリンクできなかったため、
同商品を含むページのリンク先を添付いたします。

お問い合わせありがとうございました。

  • 18587
  • 113
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

家事代行の株式会社キミタス代表取締役社長/片付けと掃除の会『おうちの美化委員』委員長/FMしろいし『スポーツ応援団A&I北海道』にて【キミーの掃除のスス…

美化委員 山崎希巳枝さんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア