
◆学校の机と折り畳み脚を使ってプチテーブルリメイク◆
以前、リメイクした息子の学習机の作成で取り外した
学校の机の天板が余っていたのでこれまた
以前の引っ越し時に捨てたローテーブルか何かの折り畳み脚を
いつか使えるだろうと取り外して保管していたもの
を組み合わせてプチテーブルを作ってみました。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 8162
- 14
- 0
-
いいね
-
クリップ

こちらで余った天板を使用してます
これが完成したところです。
高さも大きさもプチというにふさわしいテーブルになりました。
小さな女のお子さんがいるお宅にはままごと用にも使えそうです。
我が家では今、「なんじゃもんじゃ」や「ヒューゴ」
「ワニの背中に乗る?」などボードゲームブームなので
ボードゲーム用として主に使う予定です。
時期がよくなったらピクニックなどのお出かけの時に
レジャーシートの上にこれを置いてそこでお弁当を
食べたりしてもいいかなと思ってます。
作り方はいたって簡単。
机の角からそれぞれ60mmのところに印をつけて
45度になる線を4隅に引きます。
そこに折り畳み脚の取り付け部の上端をあわせて
4か所木ネジで留めていくだけ。
これを4か所とも繰り返していきます。
今回は机の天板の厚みが20mmで
折り畳み脚の厚みが約4ミリで穴に
皿加工されていて穴径が3.5mmだったので
3mm径で20mmの皿木ネジを使用しました。
4か所全部留め終わったところです。
この通りほんとに低くて小さいプチテーブルになりました。
材料費は全て廃材で、木ネジも
手元にあったもの(ダイソーの木ネジセット)でしたので
タダでできちゃいました。
脚の色や天板などは一通り使って
汚れたり飽きてきたら違う色で塗りなおして
みようかなと思っています。
最後まで読んでいただき
ありがとうございました♪
ブログ、minneで作品の販売もやってます。
よろしければこちらもご覧ください
- 8162
- 14
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
切ってネジで取り付けるだけ!超簡単な六角の折りたたみミニテーブル!kakihome
-
【DIY】カラボ×すのこ×100均で可愛いキッズキッチンの作り方大公開@節約リメイク術neige+手作りのある暮らし
-
大人も座れる!ヘキサゴン型牛乳パック椅子の作り方♪____pir.y.o
-
【DIY】ランドセル収納をリメイクする。#1そあら
-
タッカーで楽々♪100均アイテムのみ使用☆トミカも収納出来ちゃうおままごと用冷蔵庫DIY____pir.y.o
-
セリアの木製BOXで収納棚をつくろうand_a_plus
-
【簡単DIY】カラーボックスで簡単!手作りおままごとキッチンの作り方mee
-
ペットボトルと100均材料で♪子どもが喜ぶボール転がしおもちゃを簡単DIY★____pir.y.o
-
床に物を置かない!バッグ置き場を端材でDIY♡rumi
-
100均アイテムを使って♪鍵付き収納BOXをDIY♡♡♡rumi
-
貼るだけ簡単♡子ども用豆イスを100均クッションカバーでリメイク♪____pir.y.o
-
おままごとキッチンや飾り棚を可愛く!簡単☆カフェ風おうち風屋根の作り方☆maiikkoo
-
あこがれのロフトベッドをDIY♪子供心をくすぐる秘密基地の作り方まとめLIMIA DIY部