
キットを使って手軽に染める♪レインボーカラーのタイダイ染め
7月になり、夏本番ですね。
暑い日が続くと、やはりタイダイが人気です!
ビーチやフェスで目立つこと間違いなしのレインボーカラーのタイダイをご紹介します。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5820
- 48
- 0
-
いいね
-
クリップ
タイダイキットで手軽に始めましょう

今回はPAC FABRIC DYEタイダイスターターキットを使って染めました。
タイダイスターターキットはタイダイ染めに必要な道具が一式揃っています。
面倒な準備が必要なく、すぐに始められますよ。
そしてオンラインショップからご注文の場合は15色の中から好きな「3色」を選ぶことができます。
今回は「HOT PINK」「TURQUOISE BLUE」「YOLK YELLOW」の3色を使ってレインボーカラーのナップサックを作ります。
用意するもの

用意するもの
・タイダイスターターキット
・綿のナップサック(エコバッグなどでもOK)
・容器(バケツなど)
・ワイヤーネット
・衣類用洗剤
*タイダイキットには、染料3色、固着剤、お塩、色止め剤、ボトル、使い捨てゴム手袋、ビニール袋、輪ゴムが入っています。
染色の前に

ナップサックのヒモを外し、洗剤を入れて湯洗いします。
生地の表面にノリが付いていると染まりづらいので、しっかりと洗ってください。
洗った後は脱水して、濡れたままにしておきます。
染色手順
1、濡れた状態のナップサックを綺麗な場所に広げ、細かいジャバラになるようにシワをよせていきます。


輪ゴムで5箇所留めます。

2、固着液に浸けます。
容器に固着剤とお塩を入れ40〜50℃くらいのお湯で溶かします。
縛ったナップサックとヒモを15分間浸けます。
今回は固着剤16g、お塩100g、お湯1L使用しました。

3、固着剤に浸けている時間を利用して染料を溶かします。
袋に入っている粉末の染料を必要な分だけボトルに入れ、40〜50℃のお湯を注ぎ、ボトルを振って染料を溶かします。
今回は各色とも染料0.6gを60mlのお湯の溶かしました。(染料1gに対してお湯100mlが目安です)
液漏れを防ぐために、必ず中栓をしてボトルを振ってください。

60mlの染料液でナップサック2枚分が染まる量です。(目安)

4、容器の上にワイヤーネットを置き、固着液に浸けていたナップサックとヒモをぎゅっと絞ってから乗せます。

5、3色の染料を下の画像を参考にして塗っていきます。
輪ゴムの位置を境にして1色につき3ブロック塗ります。

イエローはまず左2ブロック塗ります。生地をめくりながら裏面や中の方も塗っていきます。


ピンクは左から2番目から3ブロック塗ります。


染料液を塗ったところはラップを巻いておくと、他の色がつくことを防ぐことができます。

つづいてブルーは右から3ブロック塗ります。

ピンクと混ざったところはパープルになります。
手で揉み込むようにすると中の方にも染料液が入りやすいです。

最後は右端にイエローを塗ります。混ざるとグリーンになります。

ヒモも好きなように色をつけます。

ワイヤーネットの上で作業すると余分な染料は下に落ちて色が混ざるのを防ぐことができます。

6、ラップで包む、またはビニール袋に入れて24時間置いておきます。
置く時間が短いと色が淡くなります。

7、お水ですすぎます。
最初は流水ですすぎ、色があまり出なくなったら、輪ゴムを外して中性洗剤を入れて全体をすすぎます。


8、色止めします。
容器に40〜50℃のお湯を約1.5L入れ、色止め剤 約7ml溶かします。
ときどき混ぜながら15分間浸けます。その後、お水が透明になるまですすぎ、脱水して乾かします。

9、アイロンをかけてヒモを通したら完成です!
3色しか使いませんでしたが、6色のレインボーになりました。

夏らしい元気が出る鮮やかなカラーですね。

ちなみにピンク・ブルー・イエローの3色が混ざると茶色っぽい色になります。

使用した商品

PAC FABRIC DYE TIE DYE STARTER KIT
(パックファブリックダイ タイダイスターターキット)
定価:2,200円(税抜)
タイダイ染めに必要な道具がセットになった、色が選べるタイダイキットです。
キットの内容
染料2g×3色、固着剤1袋、染色用の塩1袋、色止め剤1本、ボトル3本、使い捨てゴム手袋1組、輪ゴム、ビニール袋3枚、説明書
染まるもの
綿や麻などの天然繊維(化学繊維は染まりません)
薄い生地、柔らかい生地の方が色が入りやすく、絞りやすいです
染まる量
キット1つで大人用のTシャツ約5、6枚(染料の塗り方などによって異なりますので、目安としてお考えください)
Amazonでも販売してます
まとめ
カラフルなタイダイは暑い夏にぴったりのアイテムです。
染める工程もとても楽しいので、友達や家族みんなでタイダイに挑戦してみてくださいね!
- 5820
- 48
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【脱色コンバース】たった一日で簡単に作れちゃう自分だけのスニーカー♪MIHO
-
【簡単】自宅で藍染にチャレンジ!お店クオリティのタオルを再現LIMIA ハンドメイド部
-
【DIYレシピ】簡単にできる!自分だけの手作り染料アイテムの作り方!株式会社エンチョー
-
【100均】キャンドゥで簡単ハンドメイド|かわいいアロマストーンの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
コーヒー染めをしてみよう♪ayu__maman
-
100均のセメントで簡単DIY☆北欧風キャンドルホルダーの作り方sh.atyou
-
帽子(キャップ)は自宅で洗濯できる!型崩れ・色落ちしない簡単な洗い方LIMIA編集部
-
【ダイソー】簡単便利♪ダイソーで見付けたメイクブラシクリーナーtomon_life【整理収納アドバイザー】
-
ボールペンのシミを落とすには?家にあるものを使って実験!LIMIA ファッション部
-
意外と簡単!最高にSNS映えするカラーキャンドルの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【DIY】ダイソー新商品☆手作りカトラリーキット☆作ってみました♪rumi
-
【100均ハンドメイド】簡単♪かわいいコットンボールライトの作り方LIMIA ハンドメイド部
-
【100均】で簡単に!かわいいアロマキャンドルの作り方♪実例を交えてLIMIA ハンドメイド部