
プチリノベーションでクローゼットを書棚に!
奥行きのある物入れ。
洋服を掛けるのならいいですが、普通に収納として使おうとすると
意外と使いにくかったりしませんか?
そんな収納スペースを両面から使える書棚にプチリノベしました!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 3805
- 15
- 0
-
いいね
-
クリップ
まずは壁の撤去
2Fサンルームに設置した収納スペース。
季節外の布団などを収納するために奥行は一般的な押入れサイズ(奥行910㎜)で造りました。
ただ、それらを収納しない部分はただの使いづらい収納箇所になってしまっていました。
それならば壁を撤去して隣の子ども部屋からも使える書棚を造ろう!ということに。
大工さんが手際よく解体
解体してみたら図面にはなかった補強が入っていたためちょっと苦労したようですが、
なるべくクロスの被害を最小限にとどめられるようにサイドの壁を傷つけずに取り外せてもらえました。
あとは、両側が同じ寸法になるよう、壁を作ります。
両側から使える書棚が完成!
近い将来、子ども部屋に教科書や本をしまう本棚を買わなければならないかも・・・
と思っていたのが、思わぬ発想から壁をくり抜いての書棚が完成しました!
スペースも有効活用できて部屋も今まで通りの広さで使うことができます。
住んでみてからでないとわからないことってたくさんありますよね。
これから家づくりをお考えのみなさん、ぜひお近くの収納のプロにご相談されることをおススメします!
- 3805
- 15
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
【意外な省スペース法】押入れをベッドやクローゼットにリフォームしよう!LIMIA 住まい部
-
宙に浮いて見える造作風家具をDIY(結果的に)。収納の不満を解消!IKEA商品で安くかつ後付け感をなくした収納!!すばぱぱまま
-
階段下を大胆にリフォーム!空間活用のアイデア・事例集LIMIA 住まい部
-
クローゼット改造計画!IKEAとDinosでスッキリシンプル収納☆A+organize
-
狭い部屋をリフォームしたい!開放感を出すアイデアは?LIMIA 住まい部
-
押入れを部屋や収納スペースにリフォームしよう!賃貸での方法も紹介LIMIA 住まい部
-
***築38年賃貸物件に暮らして1年『我が家のDIYリノベーションストーリー』賃貸DIYでお気に入りの暮らしにehami123
-
DIYで押入れ大改造!セルフリノベとすのこ活用で使い勝手のいい収納にneige+手作りのある暮らし
-
折れ戸?引き戸?クローゼットの扉を使いやすくリフォームするコツLIMIA 住まい部
-
リフォームで押入れは撤去できる?注意すべきポイントや事例を解説LIMIA 住まい部
-
押入れの天袋をリフォーム!使いやすい収納のためにLIMIA 住まい部
-
【ロフトベッド自作】3.9畳極狭部屋★DIYで作れるシステムベッド狭いからこその極楽空間☀ayu
-
【実例】壁面収納アイデア31選!DIYやおすすめアイテムで簡単おしゃれLIMIA 暮らしのお役立ち情報部