【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして

平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。


スウェーデンと全然ちがう!日本の丁寧すぎる?名刺の文化

子ども時代に日本のアニメに触れ、2003年に初来日を果たしたスウェーデン人漫画家のオーサ・イェークストロムさん。日本への...

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 1
  • 0
  • 0
  • いいね
  • クリップ
ありがとうございます! / (C)オーサ・イェークストロム/KADOKAWA

度が入っていないのになぜ!?北欧女子が驚いた日本のファッションアイテム/北欧女子オーサが見つけた日本の不思議2(1)



子ども時代に日本のアニメに触れ、2003年に初来日を果たしたスウェーデン人漫画家のオーサ・イェークストロムさん。日本への移住を叶えた2011年以降、多くのコミックエッセイ作品を手がけるなど、精力的に活動を続けてきました。現在は母国・スウェーデンで暮らす傍ら、SNSなどで発信を続けています。

日本人の何気ない言葉使いや仕草、電車やコンビニで触れた便利なサービス。憧れの地・日本で暮らし始めた当時は、どれもが新鮮な驚きの連続だったと語るオーサさん。

スウェーデン人・オーサさんの率直な視点から見た、日本での不思議エピソードをお送りします。

※本記事はオーサ・イェークストロム著の書籍『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議2』から一部抜粋・編集しました。

名刺交換:練習失敗

名刺交換の練習します / (C)オーサ・イェークストロム/KADOKAWA
スウェーデンにも名刺はあるけど特に丁寧に扱う文化はない / (C)オーサ・イェークストロム/KADOKAWA

すごい名刺の文化

緊急手段だけど これはどう? / (C)オーサ・イェークストロム/KADOKAWA
日本の自動販売機には色々ビックリする / (C)オーサ・イェークストロム/KADOKAWA

著=オーサ・イェークストロム/『北欧女子オーサが見つけた日本の不思議2』










【関連記事】
度が入っていないのになぜ!?北欧女子が驚いた日本のファッションアイテム
補修しきれない障子の巨大な穴。北欧女子が考えた解決方法とは
がんばって歌ったのに!北欧女子がショックを受けたカラオケでの反応
娘がパパっ子になるほど。家族想いで優しい夫が抱えていた秘密/わたしは家族がわからない(1)
親代わりだった祖母は重度のアルコール依存症。ずっと憧れていた「普通の家」/さよなら毒家族(1)

  • 1
  • 0
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

国内最大級の主婦メディア「レタスクラブ」の公式アカウントです。家事に育児に仕事にへとへとな毎日を、ラクに楽しくするレシピや生活に役立つ情報を厳選してお届けします…

レタスクラブさんの他のアイデア

生活の知恵のデイリーランキング

おすすめのアイデア