
ビートたけしが警鐘、『携帯で(済ませて)直接言わなくなってくる』と持論…”便利なようで関係が薄まる”の指摘にネットでも…
4日放送のテレビ番組に、ビートたけし氏が出演。昭和時代を振り返り、現代の風潮に警鐘を鳴らしネットの注目を集めています。令和の現代、昭和時代になかった携帯電話でなんでも完結可能になっていることを挙げています。たけし氏は「言いづらいことも携帯で(済ませて)、直接言わなくなってくる」とし、便利な反面関係が薄まる点を指摘。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 30
- 0
- 0
-
いいね
-
クリップ
ビートたけしが警鐘、『携帯で(済ませて)直接言わなくなってくる』と持論…”便利なようで関係が薄まる”の指摘にネットでも意見様々
4日放送のテレビ朝日系「ビートたけしのTVタックル」(日曜・正午)に、タレントのビートたけし氏が出演。昭和時代を振り返り、現代の風潮に対して警鐘を鳴らしました。
令和の現在、たけし氏は昭和時代に比べ、携帯電話でなんでも完結可能になっているとしました。そのことについてたけし氏は「言いづらいことも携帯で(済ませて)、直接言わなくなってくるじゃん」と指摘。リスクを避けられる反面、相手の表情がうかがえないことを挙げ、「仕事が便利なようで意外に関係が薄まって、返って大モメにモメるところがあるよね」と持論を展開しました。
番組終盤では、たけし氏の家に初めて電話をひいたときのエピソードを披露。家族そろって電話の前に座ったものの、たけし氏一家が電話を購入したことを誰も知らなかったため、かかってこなかったことを明かし、スタジオから笑い声が上がりました。
そして、たけし氏の兄が駅前に移動して自宅に電話をかけ、父親が受話器を取って「ハロー」と出て家族でコケたという芸人らしいオチも披露。
たけし氏が指摘した”便利なようで関係が薄まる”点について、ネットではさまざまな意見が上がっています。
このニュースに寄せられたネットの声
「文字だけだと相手の感情が分かりづらくて受け答えをするのが難しいと思うことがある」
「でもそうやって人間の文明というものは進んできた」
「世の中、コミュニケーションから買い物から、効率やタイパ至上主義が蔓延して少なからず悪影響が出ているように思う」
「便利になったのか不便になったか分からない」
「利器による便利は、便利と理解した上で使えば良いのだと思う」
たけし氏の意見にうなずく意見などが、多数上がっていました。
- 30
- 0
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
入学祝いの書き方やのし袋の選び方!名前や金額、中袋なしの場合の見本LIMIA編集部
-
鯉のぼりを飾る意味とは?色の由来もわかりやすく解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
冷凍ごはんの保存容器やめます!【無印良品】グッズでスッキリ収納する方法usagi works
-
【簡単】いらない洋服をオリジナルリメイク!自分流のおしゃれを楽しもうLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
油性ペン汚れの消し方を素材別に紹介!布製品の場合や100均アイテムについても解説LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
これが正解!ポリエステルのシワ取り方法紹介|アイロンなしで伸ばす方法もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
自分でできる自転車の掃除方法|簡単お手入れでチェーンまでピカピカにLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
スエード生地の洗濯方法を紹介!洗濯機で洗っても大丈夫?LIMIA編集部
-
ウタマロ︎徹底解剖!せっけん、リキッド、キッチン、クリーナーの効果と使い方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
家庭でガスはどこで使われている?ガスを効果的に使って料金節約しようLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【2025最新】家計簿アプリおすすめ6選!初心者にも簡単&無料で使えるのは?LIMIA編集部
-
家庭訪問ではお茶菓子を出す?失礼にならないようにマナーを身につけよう!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
「マネーフォワード ME」の評判・口コミを実際に使ってみて検証!LIMIA編集部