
【1分パパ掃除】超簡単!ひげ剃りのお手入れ!
【1分パパ掃除】とは?
毎日の生活で、1分以内であと一手間かけるだけで楽になる方法です。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 2202
- 21
- 0
-
いいね
-
クリップ
朝、ひげ剃りを使用した後は、どのようにひげ剃りをおいていますか?
私がやっていた、ひげ剃りの手順は
①お湯でひげを温める
②シェイビングジェルをひげにつける
③ひげを剃る
④顔を洗って、タオルで拭く
⑤ひげ剃りを水で洗う
⑥ひげ剃りを振って水分を切る
⑦ひげ剃りを置く
こんな感じでした。
⑥と⑦の間に一手間入れるだけです!
ひげ剃りを振って水分を切った後
【タオルで拭く】です!
タオルで拭くことによって、水分がほとんどなくなり
カビの原因をシャットアウトしますよ!
時間は1分ではなく5秒くらい(笑)
私も実践する前までは、ひげ剃りを振って置いていましたが、
タオルで拭くようになってからは、
定期的にひげ剃りをブラシで掃除していましたが
その作業がなくなりましたよ!
ぜひ、お試しあれ!
- 2202
- 21
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
おうちのカーテンを清潔に。嫌な黒カビの防ぎ方と洗い方を実践解説LIMIA インテリア部
-
家にある重曹で簡単きれいに♪壁紙のカビ取り方法を詳しく解説!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
トイレ掃除のやり方を解説!おすすめ洗剤やブラシも紹介LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】シャワーヘッドの水垢掃除方法!便利アイテムからカビ予防までLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
洗濯槽の掃除はオキシクリーンが正解?オキシ漬けのやり方と注意点【縦型・ドラム式】LIMIA編集部
-
キッチンシンクの掃除方法9選!汚れの原因から簡単掃除テクニックまで徹底解説LIMIA編集部
-
カビを撃退!スニーカーなど種類ごとの落とし方と3つの予防対策LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇フィルターの掃除方法5選!汚れの原因やおすすめの頻度もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
子どもの上履きを真っ白に!基本の洗い方としつこい汚れの落とし方LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
タイルの掃除方法を紹介!重曹やブラシなどを使ってキレイにしよう♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
換気扇掃除にはオキシクリーン!ピカピカになるポイントと注意点もLIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【簡単】オーブントースターの掃除方法|100均アイテムでピカピカに!LIMIA 暮らしのお役立ち情報部