
予算1000円 トイレ改造計画
古い団地の狭いトイレ。
壁は白くてもなんだか暗い空間。
お金はかけられないけど、きっとなんとかできるはず!
材料は全て100均で揃え、プチDIY開始です!
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 66005
- 401
- 1
-
いいね
-
クリップ
築36年のマンション。狭い上にむき出しの配管。オシャレ感まるで無しの空間をなんとかしたい。
まず障害となるのはむき出しの配管。
そしてコンクリートの壁。
トイレの奥の壁は、釘はおろか画鋲すら刺さらないコンクリートの壁。
ならばコの字に棚を組もうかと思えばむき出しの配管があって無理。

先日壁面を一面だけ腰壁風にした中途半端な我が家のトイレ。
とりあえずタンクの上辺りに物を飾れる棚が欲しいな。
そうか、どうせならタンクを隠してしまえばスッキリ見えるかも!
というわけで、さっそくイメージを形にしてみます。

ダイソーのカラーボード2枚を使ってタンクにカバーを。
天面はつっぱり棒2本で支えています。
配管部分のくり抜きも、カラーボードなら楽々です。
形はこれで満足。あれれ?でも…。
ここで大変な事に気付きました!
この状態では、タンクについているレバーが使えません!
水が流せない!(笑)
リメイクシートを貼りながら、レバーを使えるように加工しました。

最初に貼った腰壁に使ったリメイクシートの残りを活用して棚部分は板風に。
こちらに見えている面はタイル模様のシートでタイル調に。
使用した材料
・リメイクシート木目 3枚
・リメイクシートタイル 2枚
・カラーボード 2枚
・つっぱり棒90センチくらい 2本
・つっぱり棒短いの2本セット 1組
しめて1080円(税込)です。
あとは家にあった100均小物で飾って終了!

トイレ1000円プチDIYでした!
追記**
手洗いの心配をするコメントを頂きました。
我が家は洗面脱衣所の中にトイレがあるので、基本的にトイレのタンク上の手洗いは使用せず洗面所を使用するので、塞いでしまっても問題ないためこの形です(*^^*)
- 66005
- 401
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
☆DIY☆残念な洗面脱衣所を簡単DIYでセルフリフォーム①☆壁紙&洗面台リメイク☆parade
-
建売住宅の洗面所をセルフリフォーム ビフォーアフターノープラン生活
-
DIYセルフビルドの小屋づくりが完成♪板壁と漆喰とトタン壁。端材で作るジャンク床♪neige+手作りのある暮らし
-
【DIY LIFE】お家改造のはじまり。-下手でもいい、愛すべきDIY作品たちー ①賃貸アパート編そあら
-
トイレの壁を腰壁風に!ベニヤ板でオシャレに改造mirinamu
-
【DIY】サニタリールームを手作りの洗面台とIKEAでお洒落な空間にセルフリノベneige+手作りのある暮らし
-
100均で出来る!洗濯機上の空間をDIYyuka
-
賃貸でもできる!壁紙を直接貼れない壁をリメイクする方法yukari2869
-
トイレをまるごとDIY!憧れのタンクレスに!mai*
-
低予算で賃貸キッチンをイメチェン☆もちろん現状回復可能!R
-
ディアウォールを使って洗面台を作る。そあら
-
劇的ビフォーアフター!賃貸でもここまで変わる!サニタリーの変身!noro
-
【賃貸DIY】洗面化粧台を外して剥がせる壁紙と100均リメイクの木製鏡DIYでスッキリ空間へsacha - さしゃ -