トイレのリメイクの又リメイク

この間、30年前のトイレのリメイクをして簡単タンクレスをしましたが和小物の製作に携わっている私には洋風よりも和風がいいので今度はリメイクをした上にリメイクを行います。

タンクの部分と天板の色をビビって洗面の色に合せて白っぽい色にしましたが今回は思い切ったリメイクシ―トにしました。

照明、窓に至るまで一気にリメイクしていきました。

本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています

  • 3126
  • 13
  • 0
  • いいね
  • クリップ
どんぶりにしょうか透明のボ―ルにしようか迷いましたがどんぶりにしました(笑)
水周りなのでプラ板を使いました。
柔らかいので加工に向いています。
どんぶりの型をプラ板に写してカッターで切り抜きます。
中央のシワがある部分にどんぶりがはまります
リメイクシ―トを貼った面を裏返しにして開けた穴より3cmより大きめに穴を開ける。
切れ目を入れて、なるべく細かく
折り曲げて張っていきます。
桶をセッティングしたら水洗の蛇口に当たってカタカタするのでどんぶりの縁に半円(ドリルで加工)開けてビス止めしました。
ついでに付属の棚も作り直します
Seriaの蓋付き小物入れに和柄のシ―トを貼ります
ナプキン入れ
こんな感じに。

でも、もう少し頑張りますね!
このあと小さな棚は見栄えが悪かったので下に置きました。
続いてこんなのを使って
これを使い
こんな風に接着して。

ちなみに格子の板はSeriaの鍋敷きを4枚使用しています。
トイレのダサい照明のカバーになります。
L型の金具で天井に固定
長細いコルクボードのコルクを一旦抜き手ぬぐいを被せて裏からタッカーで留めます
ちょっとごちゃごちゃし過ぎなので少し考えます(笑)

トイレの便器周りはこれで終了とします!
卓上の小さな切断機で細木に切込みを入れます。
上下引っくり返して切ります。
切り込みがノコギリガイドになり繋げるように手引きで切ります。
彫刻刀の平刀を当て金槌で叩きほぞ穴を開けます。
組み上げます
枠に(コルクボードのコルクを抜いたもの)にはめ込みます。
枠に当てる部分には木工ボンドを
茶色に着色
結束バンドを建具の上にタッカーで止めます。
つっぱり棒に通し小窓にセッティング。

以上で私のリフォームが終わりました。
長らくご覧いただいてありがとうございます。
  • 3126
  • 13
  • いいね
  • クリップ
コンテンツを違反報告する

あなたにおすすめ

関連キーワード

関連アイデア

カテゴリ

このアイデアを投稿したユーザー

和の小物作りを生業にシテイマス

美遊木 こうぼうさんの他のアイデア

住宅設備・リフォームのデイリーランキング

おすすめのアイデア