
初めてでも簡単!おしゃれなハーバリウムを100均の材料で作ろう♪
kukka
メッシュを活かして、飾りながらドライ イン ウォーター法でドライフラワーに
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
鉢で買ったスズランエリカにステキな枝ぶりがあったのでドライフラワーにすることにしました。
ドライフラワーにする方法はいくつかあるのですが、
以前練習で、スズランエリカをハンギング法(花を逆さに吊るしてドライにする方法)でドライにした所、
可愛くぷらんと下がっていた花が、
全て天を向いてしまったのです😵
これは大失敗✖︎
次はドライ イン ウォーター法にトライ!
イメージ通りの仕上がりになりました✨
なので今回は本番です!
用意した物は
ダイソーで買ったワイヤーアートのイス
ドレッシングのフタ
前回作ったエリカのドライフラワー
今回ドライにしたいエリカ
ドレッシングのフタに水を入れてイスの下にセット。
イスに今回ドライにしたい枝を水に浸かるように刺し、
ドライ済みのエリカを飾って準備完了👍
そして数日。
ドレッシングのフタをよけました。
まだドライにはなっていません。
素敵なドライフラワーになったらいいな〜💕
イスに設置してから約一週間?くらいかな?
どうやらドライになってるようです!!
写真を並べて見たらしょんぼり感はやっぱりありますが、
ドライですからこれくらいは許容範囲ですよね?
スズランエリカちゃんの可愛さも残っているし、
このまま長期的に楽しめるのは嬉しいです💕