
ブレーカーカバー
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 5801
- 65
- 0
-
いいね
-
クリップ
見て見ぬ振りをしてましたが…
帰ってくると1番に飛び込んできちゃいます
右上にあります
『ブレーカー』
古い大きめタイプと入居前に
増設されたクーラー追加のための
小さめタイプのヤツT^T
厄介な大きさに加え
下地がコンクリート壁…
どうやって隠そうか❓😂
頭を抱えて、色んな方の
カバー見てきました😅
材料さこちら
DAISOコルクボード 1枚
板材 450✖︎200 2枚
ワイヤーネット
好きな画像A4サイズで印刷しましたが…
コルクボードに貼る時に苦労したので
B4サイズの方がいいかもしれません
♪( ´▽`)
コルクボードは蝶番を埋め込むために
彫刻刀でコの字に削る❓彫りました
お持ちの蝶番に合わせて深さ調整して下さい
板材はブレーカーの高さに合わせてカット
今回は10㎝幅にカット
なるべく廃材が出ないようにですが…
カットの手間を減らす意味もあるんです😅
今回のBOX寸法は
450✖︎300
板材 450✖︎100 2枚
300✖︎100 2枚
すみませんお見苦しい画像で😂
すでに枠組後
コルクボード&枠
ウォルナットカラーで乾燥中
コルクボードは額縁だけ塗って乾燥してますが…
後に後悔しちゃうんで
可能な限り塗っておいた方が無難です
すみません画像撮り忘れてしまい
残チキンネットワイヤー画像ですが…
DAISO ミルクペイントブラック
塗って乾燥します
画像写し忘れたのですが…
コルク紙&ワイヤーネットを
この額の間に嵌め込んでいきますが(≧∀≦)
無理矢理押し込んでいたのですが
残念ながら入らず
枠片側のみ解体からの再取り付け
※ワイヤーネットが少し邪魔にねりますが
諦めず4隅を嵌め込んで下さいね❗️
タッカーの芯が目立つようでしたら
嵌め込んだ後に取り外して下さい
その方が嵌め込みやすいと思います
好きな画像❓ポスターなどご用意していただき…コルクボードに貼り付けますが…
コルク側に貼り付け出来ず😂
裏面に黒板シートで貼り付けました…
黒く塗ったワイヤーを
タッカーで止めます
※相手がpaperの為タッカーを打ち込む際
怪我をしないように気をつけて下さい
タッカーの芯を折り曲げ潰しておきます
蓋の完成です❗️
seriaの取手をつけて開閉出来るようにしました
開けてみるとこんな感じです…
間の板材は廃材ですが…
蓋留め❓
奥まで入り過ぎないように&
枠組補強のために取り付けました
空きスペースにはフェイクグリーンも
いいですね❗️
肝心の取り付けは
小さいブレーカー上側
大きめブレーカー片側面側
右角 補強材へ
強力両面テープで取り付けました
どのくらいもつのか不安はありますが…
様子見ていこうかと思っていますよん
初めてのアイディア投稿で
つたない文章で申し訳ございません
🙇♀️
最後まで読んでいただきありがとうございました
- 5801
- 65
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
賃貸でも大丈夫!原状回復出来る襖扉をラブリコでセルフリノベーション!Mika.re
-
【原状回復OK】キャットウォーク付き窓枠をDIYayu__maman
-
窓の無い和室に窓が出現!?ディアウォールで部屋の間仕切りをDIY!mirinamu
-
愛煙家のためのタバコストッカー。そあら
-
100均素材だけで出来るカーテンボックスと設置方法cafefeel
-
[DIY]DVD収納ボックスを作る。【セリア・ホームセンター商品】そあら
-
え?ここバスルームなの?を目指してPART2swaro109
-
時計リメイクDIY・レトロな振り子時計風。そあら
-
カラーボックスでままごとカフェelie.snowdiva
-
【簡単DYI&リメイク】テレビ台をおしゃれに!アイデア事例大公開LIMIA DIY部
-
プラス100円で生活感を隠す!突っ張り棚の目隠しを簡単DIY!R
-
トイレの小さな小窓✨少し可愛くなりました❤a_calm_day
-
☆カラーボックスをDIYでリメイク♪子供服専用クローゼットを作っちゃいました☆mont-blue☆imoan