
【玄関DIY】狭い玄関だからこそ空間をうまく使おう!ディアウォールでディスプレイ&収納DIY☆
aya-woodworks
【重要なお知らせ】LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト サービス終了につきまして
平素より「LIMIA」をご利用いただき、誠にありがとうございます。
このたび、「LIMIA(リミア)|住まい・暮らし情報サイト」のメディア運営を、2025年5月30日(金) 12時00分をもちまして終了させていただくこととなりました。
長らくのご愛顧、誠にありがとうございました。
これからもみなさまのご健勝とご多幸を心よりお祈り申し上げます。
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
暖かくなってくると、靴に加えてサンダルの出番です。
結果的に一人あたり2〜3足を常用する事になり
玄関が靴で溢れます。
いちいち下駄箱にしまうのは面倒なので
下駄箱の下のデッドスペースを活かす為に
レンガブロックを足にして板を渡して
2階建てにしました。
とりあえず暫定使用してみました。
2階部分は背が低く軽いサンダル置き場にしていますが
それでも板がたわむので、中間部分に追加でブロックを置こうと思います。
板も未加工で味気ないので、塗装するか
汚れ防止のマットを貼るか思案中です。
板材500円、レンガブロック2個250円のお手軽DIYです。