
100円商品で うさぎさんのフェイスクッション♡
うさぎさんが大好きな子どもからのリクエストで作ってみました(*´꒳`*)
材料は すべて100円商品です♡
本サービス内ではアフィリエイト広告を利用しています
- 14279
- 78
- 4
-
いいね
-
クリップ
材料は100円ショップで♡
材料は すべて100円ショップのものを使っていきます^^
まずは、薄型のクッション2つと綿入りのクッションを1つ!
バラしていきます!
薄型のクッションの周りにバイアステープのようなものがついていましたので 取っていきます。
ハサミやリッパーで 所々 糸を切っておいて テープを引っ張っていくと 楽に外せます^^
カットしていきます♡
裏側に 下書きをして カットします。
型紙などを作ると いいのかもしれませんが、面倒なので…笑
直書きしました!お顔のラインと、耳1つを1枚のクッションに書き入れます。
お顔は、予定の大きさより1〜1.5センチほど大きくカットします^^
耳は予定より 少し小さめにします。
カットしたもので もう一枚のクッションに型を取りカットしていきます♡
次に 綿入りクッションもバラバラにしていきます!
次に 写真のように 合わせて 余分なところをカットします^^
耳も 同様カットしていきますが 2センチほど ベージュの方を大きくして下さい^^
*写真のように1センチほどにしたら 小さかったです(>_<)
縫い合わせていきます♡
ベージュの方を内側に織り込みながら写真のように縫い合わせていきます。
耳は 片面は全部ベージュになるようにして 片面は 薄型のクッションに かかるように縫い合わせて下さいね^^
お顔を作ります♡
目は お好みで ボタンなどでもいいと思いますが、今回は キャンドゥのフェイクレザーのハギレが家にあったので そちらを使う事にしました♡
丸くカットします^^
可愛らしさUPさせるために、白も小さくカットします♡
この二つを布用接着剤で くっつけます^^ この接着剤も100円ショップで購入できますよ♡
目ができたら クッションに布用接着剤を使って貼ります^^
その時 クッションに入っていた綿を少し入れると立体感が出て 可愛くなりますよ(*´꒳`*)
次に写真だと見にくくなってしまったのですが、 鼻と口を作ります。
お好みの色で縫っていくだけです♡
縫い合わせて綿を詰めます♡
裏側にして 縫い合わせていきます。
後で綿を詰めるので 15センチほどは縫い合わせずに 開けておいて下さい。
この時 耳も一緒に縫い合わせていきますが 写真のように裏側に耳が出るのは失敗です!表側に耳が出るように取り付けて下さいね^^
クッションに入っていた綿を詰めていきます♡
もっと パンパンに詰めたい場合は 綿を買い足して下さいね^^
おすすめは ダイソーの綿です♡
縫い合わせたら ひっくり返します♡
クッションのスポンジで ひっくり返すのが ちょっと大変かもしれませんが、15センチほどの間があれば大丈夫でした^^
綿を詰めたら、残りを縫い合わせ完成です♡
可愛らしい うさぎのフェイスクッションが 出来上がりました(*´꒳`*)
子どもも 喜んでくれて 気に入ってくれましたよ♡
この方法で 簡単にほかの動物も作れると思いますよ♡
- 14279
- 78
-
いいね
-
クリップ
あなたにおすすめ
関連キーワード
関連アイデア
-
裁縫得意じゃなくても作れました!手作り手帳型スマホカバー♡Latan
-
おしゃれなスタバの紙袋をティッシュケースにリメイク♡*youko*
-
【夏休みの工作に!】適当なダンボール箱と100均材料で宝箱を作ろう!美猫(みねこ)
-
ALL100均で立体オブジェ((o(*>ω<*)o))NIKO★PANDA
-
【デニムの端切れでスマホケース】お裁縫苦手だから、ハサミ&ボンドで作ってみました☻Le_lien
-
100均素材だけで流行のプフを作ってみよう!初心者さんも◎《フェイクファーver.》R
-
ダイソーのクリアバッグと好きなパーツで人とかぶらない遊び心満載のKIDSミニバッグを作ってみよう!kakihome
-
【簡単にできる!】折り紙を使ったクリスマスツリーの作り方を紹介♪LIMIA 暮らしのお役立ち情報部
-
【ハンドメイド】 ぴょこんと立つリボンが可愛い、ワイヤーカチューシャを100均ワイヤーで作ろう美猫(みねこ)
-
裁縫技術いらず!ボンドで作るリボンヘアゴム☆reks
-
簡単♪100均半紙をベースにオシャレでナチュラルなハニカムボールの作り方♪あこ*
-
秋の夜長に毛糸クルクル✨毛糸玉のXmasリース❤️作ってみませんか?niko
-
Tシャツヤーンとは?作り方とダイソーやセリアで作るマットやラグの編み方アイデア13選LIMIA ハンドメイド部